みなさま、
お世話になっております。原子力資料情報室の松久保と申します。
今年2月、原子力資料情報室と米国の憂慮する科学者同盟が共催した「日米原
子力協力協定と日本のプルトニウム政策国際会議2017」で来日された米国のロバー
ト・ガルーチ元国務次官補、スティーブ・フェター元ホワイトハウス科学技術政
策局次長のインタビュー記事(週刊東洋経済2017年3月25日号掲載)を当室ウェ
ブサイトに転載いたしました。
日本の核・原子力政策を、核軍縮や核不拡散の視座から考える上で、手掛かり
となる充実したインタビューです。
ぜひご一読ください。
■ロバート・ガルーチ ジョージタウン大学教授 元国務次官補 インタビュー
http://www.cnic.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/20170325_toyokezai_Gallucci.pdf
■スティーブ・フェター メリーランド大学教授、元ホワイトハウス科学技術政
策局次長 インタビュー
http://www.cnic.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/20170325_toyokezai_Fetter.pdf
—————-
原子力資料情報室
<cnic@nifty.com>このアドレスは各スタッフが共用しています
================================
特定非営利活動法人 原子力資料情報室 (CNIC)
Citizens’ Nuclear Information Center
〒162-0065 東京都新宿区住吉町8-5曙橋コーポ2階B
TEL.03-3357-3800 FAX.03-3357-3801
URL: http://cnic.jp/
MAP: http://cnic.jp/map.html
=====================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料メールマガジン “CNIC EXPRESS”
http://www.mag2.com/m/0000066670.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
—————————————-
新刊:原子力市民年鑑2016-17(価格:4,500円+税)
故・高木仁三郎氏が代表を務め、40年以上にわたり、調査・研究・提言を行って
きた原子力資料情報室による、原発データブックの最新版。巻頭には、福島原発
事故の現状を分析した論文など8本を掲載。第Ⅰ部と第Ⅱ部には、日本と世界の
原子力事情を展望する詳細なデータを項目別に収録。
ご購入はこちらから
http://cnic.cart.fc2.com/ca1/169/p-r-s/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MLホームページ: http://www.freeml.com/abolition-japan