なぜ民進党が都議会で敗れたか

 

なぜ民進党が都議選で敗れたか

きちんと総括すべきです

 

民進党が示すべきスローガンは

「憲法を暮らしに生かす。平和と生活を守り、政権交代を目指す」でしょう

このことをはっきりと打ち出すことです。共産党との違いを問われたら、

政権を担える政党である。と応えれば充分でしょう。

 

「都民ファーストの会基本政策集」に記載されていること

1)忖度だらけの古い都議会を新しく 2)「のり弁」を止めます

3)利権を一掃します。

等々、これは実質「憲法を暮らしに生かす」マニフェストです。

但し、自民党の改憲政策には一言も触れず、改憲反対などと述べていません。

ここに小池都百合子氏の巧妙さがあります。

民進党は、「都民ファーストの会は改憲反対を述べていない。

言葉上は自民党政権を批判しているが、

改憲に反対しない限り、自民党と同様となる。

なぜなら「『黒塗り』の公文書を改め徹底的に情報公開します。」

と述べていますが、これが事実であれば、

違憲の「特定秘密保護法」の廃案を訴えるべきです。

都民・国民が平和に暮らすには、当然、安保法制(戦争法)・テロ等準備罪(共謀法)

の反対を訴えなければなりません。

このことをしっかり伝えれば有権者は分かります。

 

野田佳彦氏が幹事長を降りる、とのことでありますが、

どなたが野田氏に変わっても民進党は憲法を暮らし

に生かす政策を国民・市民・有権者に誠実に訴えることです。

自民党は「改憲・改憲」と叫んでいますが。

有権者の多数は改憲に反対し、平和を望んでいます、

これは自信を持って言えることでしょう。

石垣敏夫

Categories Uncategorized

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close