永岡です、朝日放送のおはようコールABCの朝イチ!NEWS、金曜日のコメンテイターは帝塚山学院大学客員教授の中川譲さん(元朝日新聞編集委員)でした。
本日の新聞一面紹介、今日はニュースがいっぱいで、各紙トップは稲田防衛大臣の辞任です。昨夕にASSのもとを訪れて辞意を表明、防衛監察の結果発表の前に辞任、蓮舫氏の辞任も一面、籠池氏の事情聴取も取り上げられています。
森友学園事件の籠池氏の任意事情聴取、地検に出頭の4時間後に終了、国有地の8億円値引きで新しい資料を記者に提出、籠池夫妻は正午過ぎに大阪地検に出頭、被疑者ノートを弁護士からもらって事情聴取、今日は41年前に田中角栄氏が逮捕された日と語り、1枚のメモが籠池氏から出て、近畿財務局からどれくらいで買えるかと打診で、1億6千万、土壌汚染を1億3千万でやっており、土地改良費まで下げられないと言い、籠池氏は事情聴取を終えて、黙秘、国有地値引は沈黙であり、今回は補助金不正受給疑惑での事情聴取、しかし本当に聞きたいのは国有地8億値引の理由で、3月に佐川氏は具体的なやり取りなしと言っていたのに、昨日近畿財務局→籠池氏にいくら値引できるかとの打診があり、メモだけでなく関係者のやりとりがあり、これについて中川さん、逮捕とうった新聞(読売)もあった、が逮捕せずは、検察の狙いが補助金ではなく本丸は国有地の値引であり、本来高く売るべき国有地の値引きについて、地検特捜部は政治家の犯罪を捜査するところで補助金のようなそんなショボいこと捜査することはなく、ところが近畿財務局から値引きを言っており、佐川氏が虚偽答弁をしていることになり、佐川氏は国税庁長官に栄転して、これは政治判断か、国民の疑問に答えるための捜査を地検特捜部はすべきであり、結果は検察の捜査結果を国民にちゃんと報じてほしいと言われました。
稲田防衛大臣の辞任、南スーダン日報問題の防衛監察の結果の出る前の日であり、調査結果の公表を翌日に控えての辞任、昨日稲田氏はASS(abe Shinzo Shusho(c)想田和弘さん)と官邸で40分会談して、取材陣にその結果については語らず、北村監察官と一緒に報告したというのみ、日報隠蔽問題では防衛省と陸自のトップが辞任、防衛省関係者は責任を取って辞任すると語り、しかし今日特別監察が出て、現場から不満が出て、来週はPKO日報問題で閉会中審査が必要で、野党は大臣を辞めても出させるべき、与党はこれで幕引きしたいもので、スタジオにて、北朝鮮の問題もあり、特別監察は稲田氏が責任を取るべきとの声があり、これについて中川さん、政権にとって大事なのは北朝鮮のロケットより稲田氏の保身、稲田氏が防衛大臣にはふさわしくないのは明白で更迭の機会はいくらでもあったのに、ASSのお気に入りで防衛大臣になり、解任しないとASSの任命責任が問われて、来週の閉会中審査が予想されて。そこに稲田氏を出したら政権が持たず、来週閉会中審査があるのか、国民は注目し、稲田氏なしで閉会中審査はダメであり、ASS政権は追い詰められていて稲田氏に辞任させざるを得ず、ASSの任命責任は重いと指摘されました。
本日の気になる新聞記事、読売新聞1面、蓮舫氏の辞任、ASS政権の支持率低下だが、民進党も支持されず、野田幹事長の辞任、後任選びで難航しての辞任、次の代表選は枝野氏や前原氏らの名前が出て、スタジオでも民進党は受け皿になっていないと言われて、中川さん、執行部の核が野田氏で崩壊、野田幹事長の任命責任があり、野田氏の辞任で後ろ盾を失い、しかし民進党は野党共闘について、枝野氏は前向き、前原氏は否定的であり、新しい代表になっても、蓮舫氏でも変わらなかったイメージをどうするかと言われて、朝日の31面、日本人の平均寿命が過去最高、中川さん、高齢者が健康になるべきで、男性は80を超えて、女性がいつ90になるかが注目されると言われました。以上、中川さんのお話でした。