本日19時~ND主催 日米原子力協定とプルトニウム問題にかんする訪米団報告会:日米原子力協定はどうあるべきか ― 迫る協定期間満了   

NDの田場と申します。

直前のお知らせですが、ご案内します。
ぜひ、ご参加ください。

(転送歓迎)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━□■
新外交イニシアティブ(ND)・原子力資料情報室(CNIC)主催
日米原子力協定とプルトニウム問題にかんする訪米団報告会

【日米原子力協定はどうあるべきか ― 迫る協定期間満了 ― 】

2017年10月12日(木) 19:00開演(18:30開場)
会場:文京区民センター 3-A会議室
http://www.nd-initiative.org/event/4067/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━□■

日米の原子力協力の基礎となる日米原子力協定は2018年7月に満期を迎えます。
日本はこの協定に基づき、非核兵器国で唯一使用済み燃料の再処理を行ないプル
トニウムを取り出しています。分離済みの日本の保有プルトニウムは47トン。
核弾頭換算でおよそ6000発分のプルトニウムが国内外に保管されています。さら
に2018年には年間8トンのプルトニウムを分離する六ヶ所再処理工場の稼働が予
定されています。

北朝鮮の核兵器問題が深刻さを増す一方で、韓国や中国が民生用の再処理実施に意

を示しています。北東アジアにおける再処理技術の拡散とプルトニウムの蓄積は、

界と地域の緊張の激化と世界の平和に大きな影響を与えます。

原子力資料情報室(CNIC)と新外交イニシアティブ(ND)は、9月10日から15日にかけて
共同で日米原子力協定とプルトニウム問題に対する米国側の関心を喚起すべく訪米
団を
派遣し、米議会への働きかけやシンクタンクでのシンポジウムなどを行ないまし
た。

国務省の担当者や連邦議会議員など、この問題についてアメリカ側で政策決定に関
わる
多くの人と意見交換することができ、また、そのうちの何人もの人から日本の再処
理政
策についての懸念が示されました。

この報告会では、今回の訪米団の成果や今後の課題について、報告致します。

※なお、訪米活動の報告については、こちらから写真とともにご覧いただけます。
・一日目
https://www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative/posts/1490652814305488
・二日目
https://www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative/posts/1496288433741926
・三日目
https://www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative/posts/1499377540099682
・四日目
https://www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative/posts/1504705979566838

●登壇者:
・三上元氏(元湖西市長)
・猿田佐世(新外交イニシアティブ(ND)事務局長・弁護士(日本・ニューヨーク
州))
・久保木太一(新外交イニシアティブ(ND)研究員・弁護士)
・松久保肇(原子力資料情報室・事務局長)
・ケイト・ストロネル(原子力資料情報室・スタッフ)

●日時:2017年10月12日(木)19:00-20:45(18:30開場)
●会場:
文京区民センター 3-A会議室
住所:〒113-0083 東京都文京区本郷4-15-14
地図:https://goo.gl/YFQfTY
最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 (4bまたは5番出口より徒歩6分)
東京メトロ南北線 後楽園駅 (5番出口より徒歩6分)
都営地下鉄三田線/大江戸線 春日駅 (A2出口より徒歩2分)
JR中央・総武線 水道橋駅 (徒歩10分)
●参加費:1000円(ND会員・学生は無料)
●言語:日本語
●お申込み:
下記ページの申し込みフォームをご利用ください。
http://www.nd-initiative.org/event/4067/
当日参加も受け付けますが、できる限り事前申込みをお願いいたします。

●主催:・新外交イニシアティブ(ND)・原子力資料情報室(CNIC)

●ご支援のお願い:
訪米団の派遣には渡航・滞在費(一人約30万円)、通訳費(一日約15万円)含め
多くの費用かかっております。他にも費用を集める努力をしておりますが、あと
200万円ほど足りません。つきましては、この訪米活動にご賛同いただける方に、
下記のリンクより、ご寄付のご支援をお願い申し上げます:
http://www.nd-initiative.org/topics/4007/

●お問い合わせ
新外交イニシアティブ(ND)事務局
東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階
TEL:03-3948-7255
E-mail:info@nd-initiative.org

===================
弁護士 田場暁生
東京都豊島区西池袋1-17-10
エキニア池袋6階 城北法律事務所
TEL  03(3988)4866  FAX 03(3986)9018
Email  akio-taba1116@nifty.com
===================

MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close