毎日放送ちちんぷいぷい(2017/10/23) 総選挙結果、民進党と政党助成金のお金ゴタゴタ 武田一顯、岩井奉昭さんのお話

 

永岡です、毎日放送のちちんぷいぷい、ヤマヒロ(山本浩之)さんの司会で放送されました。

衆院選の結果について、自公で2/3の312議席で圧勝し、ASSは謙虚に、そして、小池氏の希望の党は惨敗、大阪で選挙協力した維新も議席を減らして、山尾氏は、辛勝、豊田真由子氏は落選など、枝野氏は国民の支援に感謝して、立憲民主党が野党第一党になり、辻元氏の投票締め切りとともに当確は初であり、辻元氏、責任が重い、自公圧勝後の闘い方は難しいと結局これから日本はどうなるか、TBSラジオ政治担当記者の武田一顯さんが出られました。松尾貴史さん、当選者も笑っていられないと指摘されて、ヤマヒロさん、投票率は史上最低の前回とほぼ同じ、日大の岩井奉昭さんは期日前投票のためと語り、武田さん、例により一句「持っているネ 少ない票数 大きな議席」、ASS(abe Shinzo Shusho(c)想田和弘さん)に送りたい、野党の票を合わせたら自民党に勝った選挙区が多く、野党の乱立で勝ち、ヤマヒロさん、自民党は固定票を持ち、それに野党が勝つのは一本化が必要と指摘されて、自公希望、維新で改憲勢力と言うものの、岩井さん、改憲勢力の数でも消極的なメンバーもいると指摘されて、しかし改憲勢力は372議席、武田さん、ASSは自民党総裁として会見して、9条改悪のための合意形成をすると言うものの、政治なのですべての理解は得られないと、衣の下から鎧が見えて、武田さんはASSは憲法改悪に邁進する、2019年の参院選時に発議すると見られて、9条をやるのか、他でやるか、自民党はかしこく、国民投票で否決されたらアウトであり、その戦略はあり、ヤマヒロさん、野党第一党が希望の党でなく立憲民主党なのは大きいと指摘されて、武田さんも野党第一党は希望の党と見て、しかし立憲民主党は全員が憲法改悪反対ではないし、憲法改悪は難しいが、そういう流れになると指摘されました。

ヤマヒロさん、野党の闘い方はどうであったかと問われて、武田さん、野党一人相撲選挙と名付けられて、当初ASSvs小池の相撲に、小池山が空振り、武田さん、ASSは立っているだけの横綱相撲、野党が勝手に、小池氏にひっかきまわされて、枝野氏の健闘もあったものの、政権選択選挙でがっぷりよつにすべきで、どうやったら野党が勝てたか、小池氏が出馬or民進党と共産党の全面共闘、小池氏は出るべきであり、もう希望の党は中身ゼロで、小池氏は一発勝負で勝てないと見て出ず、若狭氏が次の次とか、ユリノミクスとか言って反発されて、しかし民意を現すのが総選挙、憲法改悪発議、再来年に消費税増税、岩井さん、憲法改悪はASSの悲願、3期は確実と言われて、松尾さんは憲法については国民の悲願であるべきと指摘されました。

そして、希望の党が引っ張るのに大変であったお金の話、150億、小池氏の発言が注目されたものの、立候補者予定者にサインを求めた協定書、党に資金提供、希望の党は民進党のため込んでいた150億を狙い、岩井さん、政党助成金は規制なしであると指摘されて、民進党は150億持っていたものを、公認内定者に500万、希望の党合流組126人に1000万渡し、つまり約13億、岩井さん、供託金もあり、松尾さん、2ショット写真に3万も反発を受けて、希望の党は情報公開を売りにしたのに逆で、世論も見放したもので、しかし立憲民主党に行く人や、無所属で出る人には全くなし、立憲民主党の候補によると500万支部に支払われたと証言して、岩井さん、民進党の支部に出たので、これを立憲民主党に使うのは問題、個人として使うものは問題ない、松尾さん、立憲民主党の候補は選挙カーの民進党を書き換えて立憲民主党にした場合もあると指摘されて、しかし民進党にはまだ100億以上あり、前原氏はお金の使い方は自由と言い、岩井さん、党首の思うままに使えるものの、前原氏は辞任で、武田さん、民進党は参院とお金だけの党、参院は残っており、前原氏を解任するという物騒な話も出て、お金を巡る争いはどこでも醜いもので、前原氏には恨みもあり、辻元氏はラジオで感謝している=前原氏が壊して分かりやすくなった?松尾さん、塞翁が馬と言われて、岩井さん、無所属の方にはお金を使う権利があり、立岩陽一郎さん、次の選挙にも問題と言われて、たむけんさんは国庫に返さないのかと指摘されて、過去に分党、解党した場合、2003年に小沢一郎氏の自由党は民主党に合流する際に13.6億を政治団体に寄付して返還せず、立岩さん、政治のお金は汚く使うのではなく、人件費など要るのにそういうところに使わず、政策遂行能力のために政党助成金はあり、政党を制作集団にするための政党助成金であると言われて、またみんなの党は2014年の回答時に8.6億を国庫返還、岩井さん、返したくなかったが返さざるを得なかったと言われて、また維新が大阪と東京に分かれる際もトラブルがあり、政党の離合集散、政党助成金はこんなに離党分散することを想定しておらず、政界再編などには制度は対応していない、ヤマヒロさん、こんな多額のお金のうやむやは許せないと言われて、岩井さん、来年の収支報告書に出ると言うものの、政党助成金改正に前向きなのは共産党と社民党のみ、立岩さん、希望の党は政党としての力がなく、自民党は圧倒的に強く、民主主義のために一人250円払っており、自民党は強いからいつでも選挙で切るが野党はそうではない、松尾さんもルールの面で問題と締めくくられました、以上、ちちんぷいぷいの内容でした。

 

Categories 総選挙

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close