知人友人の皆さんへ
杉浦公昭
沖縄県は、基地建設石材の奥港使用を取り消せ!
私は、11月7日、辺野古での座り込みの中で、沖縄県が辺野古埋め立て用の石材
を積み出す国頭村奥港や本部港の使用許可をしたと言う情報を聴き、愕然としました。
命がけで石材運搬のダンプ阻止行動をしている県民の闘いに敵対する許可だからです。
一体沖縄県は何故この様な許可をしたのか大きな疑問を持ちました。
本日、毛利孝雄さんからこの件に関する緊急要請が届きましたのでお知らせ致します。
毛利です。
「辺野古・高江の現場から-112」、BCCでの一斉送信です。
11月に入り、政府・沖縄防衛局は、辺野古崎南側での護岸工事着手、奥港・本部港を
使用した石材の海上搬送と、まさになりふりかまわぬ工事強行に出てきている。国民の
税金を使う事業に、沖縄県の工事中止要請も無視し、工事計画も示さないままのやり
たい放題がなぜ許されるのか。
辺野古ゲート前、海上での抗議阻止行動は、工事の進捗を遅らせてきた。
一方で、埋立地盤に分布する琉球石灰岩質の脆弱性や、大浦湾海底に活断層存在の
可能性など、新たな障害も明らかとなってきている。
政府・沖縄防衛局にとって、工事のフリーハンドを握ることは焦眉の課題なのだ。
工事が進みあと戻りできないことを印象づけることで、県民をあきらめさせ、意の
ままになる名護市政・沖縄県政へと転換させる。
それが政府・沖縄防衛局のねらいだろう。
奥港の使用は、県が許可している。岩礁破砕許可なしの工事を違法として提訴
している県の姿勢と、矛盾しはしないか。最前線の現場に立つ人たちを思うと、
胸のふさがる思いがする。
政府・沖縄防衛局の工事強行は、辺野古ゲート前・海上・奥港・採石場と、
抗議阻止行動の現場を一気に拡げている。
ぜひ、一人でも多く現場に駆けつけてほしい。呼びかけてほしい。
返信等ご配慮は無用。関連情報はFBにもシェアしています。(2017.11.21)
1.辺野古崎側での護岸工事着手
*<11月6日の辺野古>海でも陸でも、防衛局の違法・不当な工事強行!
—辺野古側での護岸工始まる // 作業員が乗ったままの船をクレーンで吊り上げ。
工事用ゲートには積載オーバー車両が続く(チョイさんの沖縄日記20171106)
http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/ce9286803b793bd2dd4d01fbfa31c415
2.奥港・本部港を使用した石材の海上搬送
*ヤンバル・奥港からの石材の海上搬送が始まった!
—市民らの懸命の阻止行動が続く。
奥の区民らも涙と怒りの抗議行動 // 知事はこの混乱の現実を直視し、
港湾使用許可の取消しを!(チョイさんの沖縄日記20171113)
http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/8be2d3b8758ace0175d3193a3996d41b
*「辺野古埋立土砂搬出反対全国連絡協議会」の取り組みから
・県知事あて「要請書」(添付①)
・「緊急要請」(添付②)-FAX、ハガキの例文は希望の方にはお送りします。
3.大浦湾海底に活断層の可能性
*大浦湾海底に活断層の可能性! 加藤琉球大学名誉教授がゲート前で特別講演
—防衛局は安全だというのなら、ボーリングのデーターを全て公表せよ!
(チョイさんの沖縄日記20171102)
http://blog.goo.ne.jp/chuy/e/37beff74052d06c434d3ac1c02b6a4b8
4.首都圏の辺野古関連のイベント・行動など(一部再掲を含む)
*11/22「警視庁機動隊沖縄への派遣は違法」住民訴訟・第4回口頭弁論
・日時 11月22日(水)11:30開廷
・場所 東京地方裁判所103号法廷(霞ヶ関)
・10時30分からアピール行動、傍聴券抽選は開廷40分前
・主催 警視庁機動隊の沖縄への派遣中止を求める住民監査請求実行委員会
*11/22 海にも陸にも基地を造らせない11.22集会(チラシ添付)
・日時 11月22日(水)18:30~
・会場 文京区民センター3F A会議室
・お話 翁長久美子さん(名護市議会議員)「名護市民の闘いと稲嶺市政」
・参加費 500円
・主催 11.22集会実行委員会(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック、他)
*11/25 女性に対する暴力撤廃国際デー・リレートーク&キャンドルアクション
・日時 11月25日(土)18:30~
・場所 渋谷駅ハチ公広場(渋谷)
・主催 日本軍「慰安婦」問題解決全国行動
*11/30 東京MXテレビは訂正と謝罪を-第27回社前抗議行動
・日時 11月30日(木)18:30~19:30
・場所 東京MXテレビ本社前
・呼びかけ 沖縄への偏見をあおる放送を許さない市民有志
*12/2 現場記者が見た「高江165日」
・日時 12月2日(土)18:30~
・場所 練馬区役所地下多目的会議室(練馬)
・お話 阿部岳さん(沖縄タイムス記者)
・資料代 500円
・主催 語やびら沖縄 もあい練馬
*12/6 沖縄から考える非軍事の安全保障
・日時 12月6日(水)18:45~21:00
・場所 上智大学四谷キャンパス6号館307号室(四谷)
・講演 「国境を越えた女性たちの連帯」高里鈴代さん/
「若者が担う平和構築」メリ・ジョリスさん
・主催 上智大学グローバル・コンサーン研究所/共催 ピーズボート
*12/10 届けたい私の歌・日音協東京都支部コンサート
・日時 12月10日(日)13:30~
・会場 北トピア6Fドームホール(王子)
・会場費 1,000円
・主催 日本音楽協議会東京都支部
*12/12 山城裁判を知ろう!-山城博治が語る沖縄の現状とこれから
・日時 12月12日(火)17:00~19:00
・場所 参議院議員会館1F講堂(国会議事堂前・永田町)
16:30~参議院議員会館ロビーにて「通行証」配布
・報告 山城博治さん/金高望さん/鎌田慧さん
・資料代 500円
・主催 市民と議員の実行委員会(連絡窓口:福島みずほ事務所)
*12/16 憲法9条改悪の国会発議を止めよう(公開シンポジウム)
・日時 12月16日(土)13:30~16:30
・場所 連合会館2F大会議室(お茶の水)
・発言 高良鉄美さん/谷山博史さん/長尾詩子さん
・参加費 1,000円
・主催 第20回許すな!憲法改悪・市民運動全国交流集会実行委員会
*******************
毛利孝雄
〒356-0007
埼玉県ふじみ野市北野1-8-6
080-1054-0409
mochan-123daaa@tbz.t-com.ne.jp
*******************