永岡です、朝日放送のおはようコールABCの朝イチ!NEWS、金曜日のコメンテイターは帝塚山学院大学客員教授の中川譲さん(元朝日新聞編集委員)でした。
来年から個人に増税がどんどん待ち受けている件、自公の税調、たくさんの反発、所得税は年収850万以上で増税、900万で1.5万、1000万で4.5万増税(2020年に増税)、取れるところからの増税に反発の声もあり、たばこ税は8年ぶりの増税、1本3円、加熱式たばこも初の増税、出国税が作られて、日本を出るときに1000円取られて、森林環境税が住民税に上乗せされて(2024年)、税制大綱に盛り込まれて税収は2800億増えて、しかし企業には減税、法人税を最大20%減税、スタジオでも、税をどう使うのか、景気の変化で見直すのかとの声があり、これについて中川さん、使途が大切、税金は金持ちから取るべきなのに、取りやすいところから取っているのは問題、国の借金残高は1000兆円を超えて、これをどうするか、負担増について、消費税について安倍政権はズルズル先送り、国民に納得させる誠意もなく、自営業者の必要経費を削っており、こうして小出しの、意味の分からない増税、所得税で年収850万以上だが、必要経費を認めず、これについて説明なし、増税の税収2800億はイージス艦や長距離ミサイルを買ったらすぐに吹き飛び、こんなことをしていいのか、社会保障のためか軍事費につかうのかちゃんと国会で議論すべきと言われました。
AIが急速なスピードで発展、自動車の自動運転の実証実験、車道を自動運転の車が走る実験は初で、愛知でも、横断歩道で歩行者を認識して自動停止する、対向車を認識するなどあり、3次元データを元に今の位置を認識するもので、信号や標識、車、歩行者を認識、これはゲームの技術から、自動運転にAIを取り入れたものであり、自動運転は進化して、レベルを5段階の2まで行き、1は自動ブレーキ、今は部分的な自動運転、ここまで発売されて、レベル3は条件付きで自動運転、今回はレベル4の高度なもの、スタジオでは、事故の際に誰が責任を取るのかとの声があり、これについて中川さん、法律の整備が必要で、車の運転が好きな人はまだ多く、レベル4はまだまだと言われていたのがあっという間、自動車メーカーではなくIT企業で、電気自動車と相性が良く、日本はガソリン車で世界をリードしてきたが、アメリカ、中国、ヨーロッパで電気自動車が普及し、自動車の常識が激変すると言われました。
楽天が第4の携帯電話に参入、NTTドコモから回線を借りているのを新規参入であり、料金は安くなるのか、ITジャーナリストは携帯だと参入の投資はたくさんいるものの、球団をもつ楽天が入り変化するもので、楽天は電波割り当てを申請して2019年に参入、通信費が家計に占める割合は激増しており、中川さん、競争で安くなる期待もあるが、楽天参入に基地局などたくさんの投資が必要で、今でも携帯は安売り競争しても、家庭に請求される金額は大きく問題と言われました。
本日の気になる新聞記事、毎日23面、お年玉の額についてバンダイの調査、小学校低学年で2万ほど、中学生で3万、平均5人にもらい、スタジオではお年玉について自分で判断するとの指摘であり、中川さん、各家庭に事情はあるが、誰にいくら渡すか家族で話すと親族間で不和が起きて頭が痛い、夫婦で議論したいと言われました、以上、中川さんのお話でした。
昨夜のTBSラジオ、荻上チキSession-22にて、ニュース女子の今年1月放映での沖縄ヘイト内容がBPOにより重大な放送倫理違反と指摘された件、ジャーナリストの安田浩一さんの解説がありました、TBSクラウドで公開されています。
https://radiocloud.jp/archive/ss954/
デイリーニュースセッションセレクト、今年1月のニュース女子のデタラメ内容、BPOが嘘を報じて、裏付けなし、MXテレビがDHCシアターの持ち込みをチェックしていなかったと、安田さん、BPOの会見を取材されて、委員より、冒頭、報道倫理検証で、MXテレビの検証が、完パケ(制作会社で完成させた番組を局に持ち込むことを言う)の番組について検証したのは初であり、番組内容の検証と、委員から個別事案、反対派に日当が出ている、救急車を止めた、字幕スーパーで基地の外と黄色く示し、放送禁止用語を思わせて、侮蔑的表現、取材&裏付け不十分、考査対照がアウトで、重大な倫理違反があり、考査はMXテレビがチェックする際に問題、MXテレビは二人でチェックして問題なしとしたのは考査として大変で、委員の指摘は大変に厳しく、川崎委員長、MXテレビは放送してはいけないものを報じた、もう一人の委員、弁護士は反対派を揶揄するだけと断じ、さらに2月にMXテレビは放送の正当性を主張したことも厳しく批判。
BPO報告は安田さんの予想より厳しく、今後どうするか、重大な放送倫理違反と断じられて、これは過去に2例しかなく、フジテレビのやらせと、NHKのクローズアップ現代の出家やらせだけ、厳しい内容で、MXテレビは再発防止と言うものの、、MXテレビはこの内容をチェックしておらず、考査体制の充実より、局の側に報道機関としての自覚はあったのか、局は問題なしと、2月に見解を発表、外部発注でも局の人間は制作会社と同じ、偏向報道ですらなく、取材していない、高江に行っていない、リポーターは1日しか行っていない、制作会社は沖縄をなめており、足を作って取材していない。
トンネルをデタラメ、全くやる気なし、40km離れ、東京駅のことを千葉から取材するようなもの。
さらに、人権委員会でも審議されて、のりこえネットの辛淑玉さんを運動の黒幕と誹謗中傷、韓国人、外国人が仕切っていると報じたのは、人権侵害の審理がなされており、放送倫理の問題でアウト、さらに、人権侵害でも大問題だったと安田さん締めくくられました。
チキさんも報告書を読まれて、放送局は制作会社の内容をチェックせず、問題をとらえる意図がなく、基地反対派を最初から誹謗中傷する意図があり、ネットスラング、基地外を意図的に使っており、今回の審理は考査なものの、テレビ局に持ち込まれた内容のチェックにデタラメ、救急車が通れなかったとか、裏付けなしでやったことを問題視して、BPOは問題にしっかり向き合っており、冒頭、ニュースを知りたい大人と引き立て役の女性が刺激的なトークをしてギャラリーを沸かせるもので、女性をバカにしている要素もあり、MXテレビの、放送局としての問題を指摘しており、MXテレビはちゃんとチェックして、デタラメなものを放映すべきでないと締めくくられました。
このニュース女子の件は、リテラの解説が的確で、紹介しておきます。
http://lite-ra.com/2017/12/post-3656.html