駅前などで街頭宣伝をしていると、時々「警察の許可を貰っているのか!(許可がなければ違法行為だ!)」という難癖をつける通行人がいます。
それに対して、街頭宣伝を行っている側が動揺してしまう・・・「許可など必要はない、憲法で保障された表現行為であり、道交法も制限していない」と確信をもって言えない・・・例も多く見られます。
この看板撤去のニュースが、大いに広まることを期待します。
////////////////////////////////////
■ 東京新聞 2018年2月23日 夕刊
ビラ禁止看板 偽りあった 弁護士「法的根拠は?」→自治体撤去相次ぐ
街頭宣伝やビラ配りを禁じるため駅前などに設置された看板を巡り、自治体が「設置根拠はなかった」として撤去する事例が神奈川県内で相次いでいる。弁護士団体が「憲法が保障する表現の自由に反するのではないか」と指摘したのがきっかけとなった。同様の事例は全国各地にあるとみられ、弁護士団体は「行政による過剰な規制を防ぐ動きを広げたい」としている。(以下略)
■ 毎日新聞 2/24(土) 9:50配信
<ビラ禁止看板>法的根拠は?自治体の撤去相次ぐ
弁護士でつくる自由法曹団神奈川支部が、駅付近でのビラ配布や署名活動を禁止する看板の法的な根拠を、設置した神奈川県内の複数の自治体に問い合わせた結果、看板が撤去される事態が相次いでいる。道路交通法では、露店など一般の交通に著しい影響を及ぼす行為について許可制としているが、ビラ配布などを一律に禁止する法律はないという。同支部は22日に横浜市役所で記者会見を開き、「道交法の規制権限を越え、表現の自由に反する」と指摘した。(以下略)
////////////////////////////////////
*************************************
近藤 ゆり子 k-yuriko@octn.jp
近藤 ゆり子 k-yuriko@octn.jp
大垣警察市民監視違憲訴訟原告
〒503-0875 岐阜県大垣市田町1-20-1
TEL 0584-78-4119, 090-8737-2372
http://monoiujiyu-ogaki.jimdo.com/
http://tokuyamad.exblog.jp/
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
*************************************