永岡です、MBSラジオの、ニュースなラヂオ第27回、今週も新聞うずみ火代表の矢野宏さんと、フリーアナウンサーの加藤夏海さんの司会で放送されました。今週は野球中継の後で短縮30分ヴァージョンです。ニュースキャスターは福本晋悟さんでした。
矢野さん、先週神戸空港から沖縄に行く予定が台風で行けず、歴史的瞬間に立ち会えずとのことです。
ニュースピックアップ、今年のノーベル賞にがんの免疫療法の本庶さんが受賞、体内に異物を攻撃するのに反応するタンパク質を解析して、免疫細胞を活性化させたらがんの治療法になると、オプジーボの開発をして、年3500万かかり、政府が半額に下げても法外な値段であります。
台風24号の影響で、増水した川に近畿で一人が転落して死亡、一人行方不明です。停電も和歌山と奈良の130戸で続き、和歌山の一部は復旧は明日、関空は今日も多くの便が欠航です。
翁長知事の死去に伴う沖縄県知事選、玉城デニー氏が大差をつけて当選、デニー氏は辺野古移設阻止を主張しています。安倍総理は真摯に受け止めると例により馬耳東風で、菅長官は辺野古新基地を早く作る、デニー氏と会うというのです。
今回のテーマは沖縄県知事選、翁長知事の後継者、玉城デニー氏が当選して、元沖縄タイムス記者でジャーナリストの渡辺豪さん(平野幸夫さんの元同僚)が電話出演されました。
デニー氏は過去最多の得票、佐喜真氏と接戦になると見られて8万も差が開いて、リスナーより選挙前僅差の争いのところが大差の要因を問い、渡辺さんたちジャーナリストも驚き、佐喜真氏は自公の組織票があり、単純にはデニー氏は勝てない+投票率も前回同様、しかしそれだけでは説明は付かず、自公の支持者もデニー氏に入れて、無党派層の7割がデニー氏に投票、渡辺さん、インサイダーというネット情報誌にも寄稿して、県民投票の際にも無党派層の動きはあり、県民投票は素人集団の20代の若者が2ヶ月で10万も署名を集めて、政治参加していなかった人たちが参加する予兆はあり、県民投票は半年以内、署名を集めていた大学生に聞くと、空気は変わり、作業服姿のお兄ちゃんが署名=土木、建築関係の人、自公の動員に来る人が署名してくれて、期間後も、どこに行ったら署名できるかと問い合わせがあり、彼らも辺野古について意思表示をしたかった。
共同通信の出口調査では、30代以上はデニー氏に入れて、基地反対は諦めて、経済を、ではなかったと矢野さん説かれて、渡辺さん、デニー氏陣営では県民投票の主力が動き、デニー氏当選で踊っていた際に、黒いTシャツを着た人、オバマ氏の当選時のものを意識して、楽しみながら運動して、SNSも使う。
基地問題だけでなく、経済、LGBT問題、プライバシー、デニー氏の取り組んでいた問題に取り組み、加藤さん、出口調査で公明党の支持者の3割がデニー氏にいるというのを問われて、渡辺さん、驚き、選挙公示後、デニー氏の第一声、デニー氏のバンザイの際に、公明党の三色旗を公然と振る人すら出て、渡辺さん、気になり沖縄の創価学会に聞くと、創価学会の中で組織だってデニー氏応援はなかったものの、個人として平和の党としてデニー氏を応援して、沖縄の意思を、沖縄県外に誤って発信されたら困る=沖縄の意思は辺野古反対である。
リスナーより、佐喜真氏は辺野古隠しで勝つかと思いきや、なぜ裏目に出たかと質問があり、渡辺さん、裏目に出た、自民党の大物が演説しても、佐喜真氏は黙っていた=佐喜真氏は安倍政権の操り人形とみられて、県民に不信感を抱かせて負けた。
リスナーより、安倍政権はデニー氏にどう出るかと質問があり、渡辺さん、今まで通り、埋め立て承認撤回→裁判闘争、しかし県民投票が半年以内にあり、県民投票で辺野古NOと出すと、安倍政権も、地盤が緩く、工事は進められず、知事の許可なしで工事はできず、デニー氏が知事なら工事は無理。
ヤマトンチュも、沖縄に任せるだけではない、県民投票では法的拘束力はないが、民意を示す意義はあり、今度は本土が問われる番、翁長知事の、本土、ヤマトンチュが次は動くべきところの意味を知るべき。
矢野さん、沖縄の民意をしっかり受け止めるべきと説かれて、締めくくられました。以上、渡辺さんのお話でした。
その他のニュースも福本さんの担当でした。
安倍政権の内閣改造、憲法改悪本部長には下村氏、小泉進次郎氏は交代、山口氏は石井氏の留任を要望、来年の参院選をどう闘うかであり、入閣を希望する議員を処遇できないとアウトです。
オスプレイが横田基地に配備、オスプレイは日常的に首都圏を蹂躙することになり、住民はオスプレイ反対の運動を開始です。
インドネシア大地震、1203人死亡、48000人避難、被害の全容はまだ把握されず、水、食料品不足、略奪も相次いでいます。
矢野さん、富田林署から勾留中の容疑者逃走に、大阪府警の失態を指摘されて、容疑者は道の駅に行き、止まる場所を求めて、お礼に草むしりして、道の駅の支配人によると、8月に来て、和歌山から日本一周していると示し、自分からいろいろな人に話して、堂々として、容疑者はここに9日いた、昼間は自転車で走り、素潜りでカキなどを取り、容疑者は、道の駅を出る日に、支配人に手紙を渡し、日本一周を果たすと語り、逃走犯と見えないもの、偽名による手紙であり、支配人と一緒に写真を撮り、どんな逃走経路か全く不明です。
今週の内容、リスナーより、今回の沖縄県知事選、デニー氏は市民目線で話し、相手は全くなし、矢野さん、中央の押し付けの強権的なやり方は限界であり、安倍政権はそれに気づけと締めくくられました。以上、今週のニュースなラヂオでした(この内容、いくらでも拡散してください)。