> これを読むと、日本のメディア、特にテレビで報道されていること
> との食い違いがいかに多いかがわかる。この段階でこれだけ出てきたのは凄い。
> 安田さんの話の中で気になったポイントのいくつかは下記の通り。
> 意訳しているのであしからず。
>
> ・解放についてのカタールの関与は考えられない。
> 全く意味 がわからない。
> ・身代金をもらえるとするなら、なぜ虐待が続いたのか。
> ・身代金をもらうためには、相手に生存証明が必要。
> 生存証明を最後に取られたのは16年1月。
> ・(最近は)拘束グループの中に、
> もう無意味だから帰そうという機運ができていた。
> ・解放交渉は自ら拘束グループを説得(!)。
> ・トルコは動いたと言える。身柄を受け取ったのだから。
> ・日本政府は途中で彼らと連絡を絶った。
> そのあとから虐待が始まった。
> 虐待は拘束から1年後ぐらいから。
>
> 生きて帰ったことは何より喜ばしい。
> そして、こういう体験者でしか知りえない生々しく、
> 具体的な情報が出てくることに大きな意味がある。
> それにしても、テレビ報道と実際の状況のギャップに唖然とする。
>
> NHKは、きょうの朝7時のニュースで、
> 安田さん解放に向けて日本政府が水面下で交渉していたと、
> 中東の治安関係者のインタビューとして手短に伝えていた。
> 印象操作報道にもほどがある、とすぐに感じたが、
> 安田さんの話を読めば、いかにそれが皮相的、
> 断片的なものにしか過ぎないことかが改めてわかる。
>
> NHKのニュースは、真実につ近づくことを知るために役に立たず、
> それどころか目を曇らせるための障害でしかない。
>
> https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1883481755071843&id=100002
301109176
> との食い違いがいかに多いかがわかる。この段階でこれだけ出てきたのは凄い。
> 安田さんの話の中で気になったポイントのいくつかは下記の通り。
> 意訳しているのであしからず。
>
> ・解放についてのカタールの関与は考えられない。
> 全く意味 がわからない。
> ・身代金をもらえるとするなら、なぜ虐待が続いたのか。
> ・身代金をもらうためには、相手に生存証明が必要。
> 生存証明を最後に取られたのは16年1月。
> ・(最近は)拘束グループの中に、
> もう無意味だから帰そうという機運ができていた。
> ・解放交渉は自ら拘束グループを説得(!)。
> ・トルコは動いたと言える。身柄を受け取ったのだから。
> ・日本政府は途中で彼らと連絡を絶った。
> そのあとから虐待が始まった。
> 虐待は拘束から1年後ぐらいから。
>
> 生きて帰ったことは何より喜ばしい。
> そして、こういう体験者でしか知りえない生々しく、
> 具体的な情報が出てくることに大きな意味がある。
> それにしても、テレビ報道と実際の状況のギャップに唖然とする。
>
> NHKは、きょうの朝7時のニュースで、
> 安田さん解放に向けて日本政府が水面下で交渉していたと、
> 中東の治安関係者のインタビューとして手短に伝えていた。
> 印象操作報道にもほどがある、とすぐに感じたが、
> 安田さんの話を読めば、いかにそれが皮相的、
> 断片的なものにしか過ぎないことかが改めてわかる。
>
> NHKのニュースは、真実につ近づくことを知るために役に立たず、
> それどころか目を曇らせるための障害でしかない。
>
> https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1883481755071843&id=100002
301109176
MLホームページ: https://www.freeml.com/uniting-peace