新聞うずみ火通信091
永岡です、ニュースなラヂオ司会の矢野さん率いる新聞うずみ火の通信をお送りいたします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■□■ うずみ火通信 ■□■
No.091.2019.2.28発行
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
春が待ち遠しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
日ごろから「新聞うずみ火」を応援して下さり、ありがとうございます。
今月もメルマガ「うずみ火通信」をお届けします。
新聞うずみ火編集部 矢野宏
名刺を交換させていただいた方に送らせていただいています。
不用な方は、お手数ですが、uzumibi@lake.ocn.ne.jp までご連絡ください。
■新聞うずみ火3月号(NO.161)発送しました
今月号で創刊161号。恩師である黒田清さんが主宰した黒田ジャーナルが1987年3月から毎月発行した「窓友新聞」と号数で並びました。
黒田さんの月命日である23日発送していましたが、沖縄県民投票の取材で発送が27日になりました。遅れましたこと、お詫び申し上げます。
では、創刊161号の主なラインナップをご紹介します。
・1~5面 特集「沖縄県民投票」(矢野宏、栗原佳子)
・6~7面 石垣・陸自配備「住民投票 諦めない」(栗原佳子)
・8~9面 北方領土返還運動の原点㊦(粟野仁雄)
・10~11面 ヤマケンのどないなっとんねん(山本健治)
・12~13面 世界で平和を考える「地球の歩き方」刊行(西谷文和)
・14~15面 ゴジラと憲法「学問・言論・出版の自由」(高橋宏)
・16~17面 こちらうずみ火編集部「玉本さん講演」(栗原佳子)
・18~19面 こちらうずみ火編集部「豊中で森友集会」(矢野宏)
三谷俊之さんの「100年の歌びと」、「坂崎優子がつぶやく」などの連載も大好評。
※「新聞うずみ火」の購読を希望される方は、うずみ火事務所までご連絡ください。
(06・6375・5561 Fax06・6292・8821 メール uzumibi@lake.ocn.ne.jp )
最新号と振替用紙をお送りします。B5版32ページ。
月刊で1部300円、年間で3600円 ※郵便振替は、00930-6-279053
■3月の「うずみ火講座」は「フクシマから8年」
【講師】今中哲二さん(京大原子炉実験所研究員)
【日時】2019年3月9日午後2時〜
【会場】クレオ大阪西・研修室(JR・阪神「西九条駅」から徒歩3分
【資料代】読者1000円、一般1200円、学生・障がい者700円
■3月の茶話会と酒話会
【茶話会】27日(水)午後2時〜事務所で新聞うずみ火1月号の裏話と近況報告
【酒話会】29日(金)午後6時〜事務所で定岡由紀子弁護士による「憲法BAR」
■3月のラジオ出演
【矢野】毎週月曜日午後8時;毎日放送ラジオ「ニュースなラヂオ」、
7日(日)午後3時ラジオ関西「時間です!林編集長」
【西谷】毎週水曜日午後2時10分頃&ラジオ関西「ばんばひろふみ! ラジオ・DE・しょー!」のばんばん侍に登場
【高橋】毎週金曜日午前8時半&和歌山放送ラジオ「ボックス」(伊藤さんの脳にきくニュースは9時20分頃から)
■3月の講演予定
【矢野】16日(土)午後3時~大阪市生野区のYosugaで朗読劇「何色かの朝」&「崖っぷちの憲法」、20日(水)午後1時~新潟県三条市の三条別院(0256・33・2805)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マガジン名:うずみ火通信
発行日:不定期
発行元:新聞うずみ火 〒530-0012 大阪市北区芝田2-4-2 牛丸ビル3階
TEL 06-6375-5561 FAX 06-6292-8821
問い合わせ:uzumibi@lake.ocn.ne.jp
WebPage: http://uzumibi.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールマガジンの解除について
編集部までメールをください。
お時間を頂く場合がございますので、予めご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※当マガジンに掲載されている記事の無断転載・転用を奨励します!!