「核兵器・核実験モニター」578号(2019.10.15)

「核兵器・核実験モニター」578号(2019.10.15)

M578.jpg
ピースデポです。
以下、「核兵器・核実験モニター」最新号のご案内です。
_______________________
 核兵器・核実験モニター578号(2019.10.15)
_______________________

◆完全な非核化には北朝鮮への安全の保証が鍵:
  段階的アプローチを支持する世論形成が必要
 
朝鮮半島の平和と非核化を巡る米朝の実務者協議が10 月5 日にスウェーデンのストックホルムで行われた。北朝鮮の首席代表が「交渉は期待に沿うものではなく、決裂した」と主張したのに対し、米国務省報道官は「米国は創造的なアイディアを提示し、良い議論ができた」と反論している。非核化と制裁緩和などの手順で米朝が妥協点を見いだせるかが焦点だという大方の見立ては間違いではないが、朝鮮半島の非核化を進めるためには、まず米国政府が北朝鮮の安全を保証するための具体的な第一段階の措置を示す必要がある。

<資料1>キム・ソンDPRK 大使の第74回国連総会演説
<資料2>米朝交渉:暫定合意に向けた方針転換の時(ロバート・エインホーン論文抜粋)
<資料3>文在寅大統領の第74回国連総会演説

◆米宇宙軍発足で進む宇宙の軍事化

< 資料> 米国宇宙軍ファクトシート
           
◆[連載]全体を生きる―第21回 「よくもまあ、ぬけぬけと」 梅林宏道  

◆[日誌] 核・ミサイル/沖縄(19年9月21日~10月5日)

-----------------------
  次号は11月1日号です。
-----------------------
  情報誌『核兵器・核実験モニター』は月2回・年18回発行しています
-----------------------
購読お申し込みは http://www.peacedepot.org/joinus/member/
バックナンバーは http://www.peacedepot.org/nmtr_cat/cover/(発行3か月経過後は内容を公開しています)
-----------------------
発行元: NPO法人ピースデポ
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-30-27-4 日吉グリューネ1F
Tel. 045-563-5101 Fax. 045-563-9907
Website: http://www.peacedepot.org 
Facebook: https://www.facebook.com/peacedepot.org/
Email: office@peacedepot.org
--------------------

Categories Uncategorized

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close