ラジオ関西 時間です!林編集長(2019/10/24) 矢野宏 関西電力高浜原発ダーティーマネーを国民は許してはならない、菅原大臣のスキャンダルを見過ごしてはならない!

ラジオ関西 時間です!林編集長(2019/10/24) 矢野宏 関西電力高浜原発ダーティーマネーを国民は許してはならない、菅原大臣のスキャンダルを見過ごしてはならない!

 

 

 永岡です、ラジオ関西の、時間です!林編集長、本日のコメンテイターは酒を愛し弱者に寄り添う新聞うずみ火代表の矢野宏さんでした。最初の1時間を追跡します、なお、明日の和歌山放送のボックス、伊藤宏さんはお休みです。

 

 日韓関係、安倍総理は即位の礼で来日した李首相と会談で、安倍総理は65年の日韓条約に基づけ、徴用工問題で平行線、安倍総理は何十もの国の首脳と会談、昨日は中国の王首相と会談、これについて矢野さん、中国は来年習近平国家主席が来日、その前座、そして韓国とのこと、文大統領はナンバー2を派遣、李氏は東亜日報の特派員で日本語も堪能、10分の予定が20分になり、韓国の判決から1年、このままだと被告の新日鉄住金、三菱重工の資産が差し押さえになり、そうなると大変で、日韓議員連盟が動き、財団を作り元徴用工に補償、与党もGSOMIAなど安全保障でDPRK関係もありこのままだとまずい、植民地支配、36年間のものを韓国は違法、日本は合法で会わず、しかし矢野さん、原告4人のうち94歳の生存者は、裁判を起こして皆さんに申し訳ないと語り、徴用工として酷使されて、給料を払えであり、日本は植民地支配を反省しないといけないと説かれました。林さん、李氏は親日派で、日本もそれを受け止めるべきと説かれました。

 

 自民党の菅原経産大臣、秘書が有権者に秘書を通して香典を配った件、国会からトンズラであり、しかし本当なら公職選挙法違反、亡くなった人に花も出して、自民党は菅原氏の招致に難色、今日発売の週刊文春によると、香典などを出し、衆院で菅原氏を追求、林さん、何もないなら出てくるべき、これについて矢野さん、菅原氏は衆院6回当選で初入閣、しかし当選7,8回で未入閣の人もいるのに、菅官房長官の側近で入閣、菅原氏は過去に女性蔑視発言+文春にスキャンダル、しかし台風で菅原氏は前回逃げ切り、今回は許してはならないと説かれて、林さん、文春オンライン(https://bunshun.jp/articles/-/14904 )を見たらお礼状も載っている、メロン贈答を裏付ける証拠もあり、今時こんなことあるか、矢野さん、政治家は絶対やってはいけないと説かれて、林さん、先週の文春にメロンetcの贈答リストが載り、送り先住所などいたずらではあり得ない、こんな分かりやすいスキャンダルはない、矢野さん、菅原氏は後ろめたいので逃げて、今弁護士と対策を練っているかと説かれて、文春には香典のやり取りの写真あり、地元支援者の葬儀、公電袋に2万円、送られた複数の遺族は菅原氏から受け取ったと証言+時効になっていない、矢野さん、証拠が出て逃げ切れない、林さん、菅原氏は出てきて説明せよと説かれました。

 

 矢野さんのトピックス、関西電力高浜原発ダーティーマネー問題、もう忘れられているかもしれないが、矢野さん福井県高浜町に行かれて、ポイントは2つ、関経連の関電を震え上がらせた森山元助役とはどんな人物か、森山氏から関電への3億円の原資は原発マネーか、森山氏は綾部市の職員で、当時の町長の招きで高浜町に来て、森山氏は助役時代よりやめてからのほうが力があり、地元企業は仕事がなければ森山氏に言うとくれる、関係者は森山氏の悪口を言わない、そしてダーティーマネーの正体は、第3者委員会が調査をすべきだが、問題があり、昨年1月に金沢の税務局が査察、森山氏が顧問の吉田開発関係からのもので、関電は預かつているのみというものの、それなら国税は動かず、関電は社内で調査委員会を立ち上げて、当時森山氏は存命なのに話を聞かず、動いた金は3.2億で済まない可能性があり、森山氏から無理やり押し付けられて、個人の責任は問わないと、監査役会に出してOKのお墨付きをもらい、取締役会でも報告せず、今月の報告まで1年封印されて、調査書は小林敬弁護士が出して、お墨付きを与えたのは土肥弁護士、大阪地検の元トップ、但木弁護士も大阪地検関係、土肥氏の10年後輩で、但木氏が先輩の元検事のしたことを検証できるか、第3者委員会はメンバーでは関電が選び、関電に悪いことを結果として出したら天下り先がなくなるもので、国民は関電のデタラメを許してはならない、関西電力はこういうダーティーマネーをうまく取り込んだと批判されて、調査は12月まで、国民は原発ダーティーマネーを許してはならないと強調されました。

 

 台風21号、強い勢力で暴風域あり、明後日温帯低気圧になるものの、台風19号の被災地は新たな災害が懸念されて、台風19号で甚大な被害、静岡県で災害関連死、避難所にいる人もまだ多い、断水もあり、兵庫県は長野県に応援、ボランティア活動する人に宿泊費20万まで補助、50の団体に補助、財源はふるさと納税、ボランティア活動は交通費と宿泊費が大変、矢野さん、3・11の際にいわき市に最初に来たのは神戸の人で、関西のボランティア活動に被災地は感謝、林さん、避難所はこれでいいのか、ホームレス排除もあり、台風には要注意と説かれました。以上、矢野さんのお話でした。

Categories Uncategorized

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close