新聞うずみ火通信 099
永岡です、ニュースなラヂオ司会の矢野さん率いる新聞うずみ火の通信をお送りいたします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■□■ うずみ火通信 ■□■
No.099.2019.10.25発行
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
相次ぐ台風による暴風や豪雨、河川の氾濫などにより被害を受けられた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
今月もメルマガ「うずみ火通信」をお届けします。
新聞うずみ火編集部 矢野宏
名刺を交換させていただいた方に送らせていただいています。
不用な方は、お手数ですが、uzumibi@lake.ocn.ne.jp までご連絡ください。
■「新聞うずみ火」11月号(NO.169)発送しました
169号の主なラインナップです。
・1~3面 愛知芸術祭に補助金不交付 「お上の意向」ちらつかせ(矢野宏)
・4~6面 関電幹部金品受領問題 「フィクサー」通した元助役(粟野仁雄)
・7面 関電幹部金品受領問題 「原発マネー」解明訴えデモ(矢野)
・8~9面 「ヤマケンのどないなっとんねん」役立たずの国土強靭化対策(山本健治)
・10~11面 「世界で平和を考える」沖縄・辺野古ルポ(西谷文和)
・12~13面 「ゴジラと憲法」自衛隊のあり方 備えは「侵略」か「災害」か(高橋宏)
・14~15面 台風19号 各地のうずみ火読者は…(栗原佳子)
・16面 「こちらうずみ火編集部」京都帝大と奄美「人骨」(栗原)
・17面 「こちらうずみ火編集部」大阪「都構想」 外国籍も住民投票を(栗原)
このほか、三谷俊之さんの「100年の歌びと」、「坂崎優子がつぶやく」などの連載も大好評。
※「新聞うずみ火」の購読を希望される方は、うずみ火事務所までご連絡ください。
(06・6375・5561 Fax06・6292・8821 メール uzumibi@lake.ocn.ne.jp )
最新号と振替用紙をお送りします。B5版32ページ。
月刊で1部300円、年間で3600円 ※郵便振替は、00930-6-279053
■10月の茶話会と、11月の茶話会と酒話会
【茶話会】10月25日、11月27日(水)午後2時〜事務所で新聞うずみ火取材の裏話、読者の近況報告など、あっという間の3時間。お茶代1000円
【酒話会】11月29日(金)午後6時半〜事務所で定岡由紀子弁護士による「憲法BAR」。講師料500円、つまみ1000円~
■11月のラジオ出演
【矢野】毎週月曜日午後8時〜MBSラジオ「ニュースなラヂオ」、11月5日(火)午後3時~ラジオ関西「時間です!林編集長」、11月24日(日)午前5時~OBC「早起き情報スタジオ」
【西谷】隔週水曜日正午過ぎ~ラジオ関西「はんばひろふみ ラジオDEしょー!」
【高橋】毎週金曜日午前8時半;和歌山放送ラジオ「ボックス」(伊藤さんの出番は9時20分ごろから)、毎月第1土曜日午後7時半和歌山放送ラジオ「脳にきくニュース」
■11月のうずみ火講座
11月の「うずみ火講座」は15日(金)午後6時半~大阪市此花区西九条のクレオ大阪西で。
「元徴用工訴訟」の韓国最高裁判決は10月30日で1年。相互不信に出口はあるのか。
日本の取るべき道について、「在日韓国研究所」の金光男さんに解説していただきます。
クレオ大阪西までは、JR・阪神「西九条駅」から徒歩4分)懇親会あり
【資料代】読者1000円、一般1200円、学生・障害者700円
■11月の講演(矢野)
9日(土)午後2時~エル・おおさか「日韓対立をどう乗り越えるか」、
12日(火)午後2時~マリア―ジュ彦根「人権問題」、
30日(土)午後2時~大阪看護をよくする会講演会「メディアについて」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マガジン名:うずみ火通信
発行日:不定期
発行元:新聞うずみ火 〒530-0012 大阪市北区芝田2-4-2 牛丸ビル3階
TEL 06-6375-5561 FAX 06-6292-8821
問い合わせ:uzumibi@lake.ocn.ne.jp
WebPage: http://uzumibi.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールマガジンの解除について
編集部までメールをください。
お時間を頂く場合がございますので、予めご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※当マガジンに掲載されている記事の無断転載・転用を奨励します!!