#日本学術会議への人事介入に抗議する 46
2020年11月17日(火)
#日本学術会議への人事介入に抗議する 46
大津留
#日本学術会議への人事介入に抗議する 46
大津留
科学技術会議や学術審議会が作られて
政策や予算を奪われて
今
「市民の自由、寛容、平等の国でのみ私は生きる」
アインシュタイン
質問は控えめであるNC9
「お怒り」になる
度量の知れる
「菅首相がこんな乱暴な事をした」
と「歴史に残る」と
益川博士
黒川氏の定年延長問題は
菅の発案
ウベなるかなや
永田和宏
「専門知へのリスペクトの欠如」という
菅首相はむしろ欠格でないか
原発も
辺野古も五輪もGoToも
学術会議もみな立ち塞がろう
zoomによる憲法授業
任命拒否
「適切」から二割「不適切」に
>学術会議問題、学生118人議論白熱 鹿児島大の授業で:朝日新聞デジタル日本学術会議への人事介入に抗議する
https://www.asahi.com/articles/DA3S14696210.html
11月14日で連日8首投稿が丸3年になりました。
8首X365X3年 ですから8760首を投稿したことになります。
歌集が300首とすれば30冊分という事になります。
当面連続4年を目指して行きたいと思います。
今後電子出版をしたいと思います。
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2020/11/post-9e688b.html
ーーーーー
3. 日本学術会議会員任命拒否の撤回を求める新しい署名運動にご協力を