今こそ「領土ナショナリズムの陥穽に嵌まるな」
「領土ナショナリズムの陥穽にはまってはならない」– 東愛知新聞の内田論説を全面転載
https://pegasus1.blog.ss-blog.jp/2021-02-27
> 2021/01/31 11:40、t豊島 耕一 <toyosima@ta2.so-net.ne.jp>のメール:
>
> 豊島です。領土問題は、反動化の、そして戦争への危険な導火線になり得ます。内田弁護士の「発言」、ブログに要約と一部引用で紹介記事を掲載し、ツイッター、フェイスブックからリンクしました。
> https://pegasus1.blog.ss-blog.jp/2021-01-31
> https://twitter.com/yamamoto2007/status/1355705521106345987
> https://www.facebook.com/kouichi.toyoshima/posts/3271170122988714
>
>> 2021/01/30 17:51、motoei@jcom.home.ne.jpのメール:
>>
>> 豊島耕一さん
>> ありがとうございます。
>> 内田弁護士にお知らせしておきます。
>> 石垣敏夫
>>
>> 今こそ「領土ナショナリズムの陥穽に嵌まるな」
>> 内田雅敏弁護士の重要かつ貴重な発言のご紹介ありがとうございます。その添付ファイルになかなか気付きませんでした。とてもバランスのとれた、優れた論説だと思います。多くの人に読んでもらい、かつ引用してもらいたいと思い、アクロバットを使って文字化しました。次に置いています。
>>
>> http://ad9.org/blog/media/y2019-2020/higashiaichi2020-12-28.docx
>>
>> 元の記事イメージはこちらです。
>> http://ad9.org/blog/media/y2019-2020/higashiaichi2020-12-28.pdf
>>
>> 週明けにも東愛知新聞に、正式に転載可能かどうか問い合わせて見ようと思います。
>>
>> なお、同弁護士の「徴用工」問題での昨年7月の発言は、ブログで紹介しました。これは掲載の社民党の月刊誌「社会民主」から許可をもらって全部転載しています。記事からリンクしています。
>> https://pegasus1.blog.ss-blog.jp/2019-07-09
>>
>>> 2021/01/27 11:09、motoei@jcom.home.ne.jpのメール:
>>
>> 豊島耕一
>> ペガサス・ブログ http://blog.so-net.ne.jp/pegasus/
>> (記事数 1,718, アクセス累計6,852,333 – 2021年1月4日現在)
>> http://twitter.com/yamamoto2007
>> http://www.facebook.com/kouichi.toyoshima