文団連は五輪中止要望声明を発しました。

各位
文団連は2月28日付で以下五輪中止要望声明を発しました。
ご参考までにお送りします。
ーー
#東京オリンピックは中止してください

 東京五輪組織委員会森会長は女性蔑視発言の責任を取り辞任し、後任は橋本聖子五輪担当大臣となったが東京都と国はこのコロナ対策が必要とされている時に相変わらず東京五輪・パラリンピック(以下五輪)を行おうとしています。

 政府は五輪での感染対策のために1万人ほどの医療従事者を集める計画を発表しています。ひっ迫する医療体制をささえる貴重な医療スタッフを、この緊急事態下において、五輪のために引き抜くことは許されません。
又、無観客でも関係者だけで10万人入国する事は感染を拡大することになりかねません。

 今回は五輪史上初めて新聞社がスポンサーになったこともありメディアの批判が抑え込まれていますが、多くの市民メディアが五輪問題を批判的に取り上げています。
世論調査では国民の八割がこの時期の五輪開催に反対です。

島根県の丸山達也知事は県内の聖火リレーの中止と東京五輪の中止を訴えています。
多くの文化団体がコロナ禍で存続の危機にあります。オリンピックを強行することにより、感染のリバウンドが始まり、日本社会は又、非常事態宣言を出す状況が生まれ、各文化団体にとり致命的ダメージを受けることが、予想されます。
政府やJOCが、早急に中止を表明して、国内のコロナ撲滅のために国を挙げて取り組みを強めることが必要です。オリンピックの財政を困窮者自立支援制度の有効的な活用にあて、多くの文化団体に救済措置を講じていただけるよう具体化を進めてください。
東京五輪・パラリンピックの中止を決定すれば”人命ファースト”の措置として称賛されるでしょう。

#東京オリンピックは中止してください
2021年2月28日
文化団体連絡会議(文団連)
ーー
文団連事務局次長
大津留公彦

Categories Uncategorized

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close