文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2021/7/26) 大谷昭宏 東京五輪は日本人が弱いものに冷たい社会を持つことを示した、人権のために五輪を改革すべき、甲子園は今後のコロナの元でのイベントのお手本になるべき、菅総理は記者の質問にちゃんと答えよ、五輪よりコロナ対策を先にすべきことを語る
永岡です、文化放送ラジオの、くにまるジャパン極、月曜日のコメンテイターはジャーナリストの大谷昭宏さんでした。野村邦丸さんの司会、松井佐祐里さんがパートナーでした。大谷さん大阪からリモート出演でした、概略追跡します…テレビは五輪一色、昨日の東京のコロナ感染者数が日曜最悪になったことも大きく報じられなかったです。まるで真珠湾攻撃の時にテレビ中継があったらこんな具合になるのかと怖いです。東京も猛暑、大谷さんはテレビ中継楽しまれている模様です。
深読みジャパン、五輪(競技のことは無視します)と甲子園、日本の金メダルラッシュ、大谷さん、開会式もご覧になり、大谷さんは評価、邦丸さんは日刊スポーツのコラムで五輪に問題、コロナ禍で日本に来てくれた選手のこと、海外の選手も大事にしたいので外国の選手応援をとのものを説かれて、大谷さん、無観客のテレビ観戦で、スタジアムにないもの、オランダの空手師範の方のお話、外国から入国制限だが、テレビだと新しい発見があったと説かれました。邦丸さん、建造物を残すだけでなくレガシーと説かれて、大谷さん、朝日は五輪の光と影を報じると書き、毎日は国民が五輪についてこれほど考えたことはなく、喉元過ぎれば熱さを忘れるではないと書いて、今回、女性、障害者、ユダヤ人と弱者に冷たい目線を日本人は持ち、五輪憲章と日本人の意識の乖離を考えるべき、選手の活躍で五輪の問題点を忘れてはならない、今後のスポーツのあり方を問うべき。邦丸さん、大谷さんはアフリカで行われていないと何度も言われて、五輪のあり方を考えるべき、先進国の大都市はIOCにやりやすい、そんなものばかりではダメ、お金のあるものだけではだめと説かれて、大谷さん、2032年はブリスベンだが、五輪といいつつアフリカではない、アフリカ大陸で大会はないがアフリカの選手で五輪は成り立ち、先進国がアフリカに支援して五輪をすべき、毎日のコラムでそれを知ったと説かれて、邦丸さん、中国がアフリカに支援して何かあるかも知れず、大国のエゴの横行を危惧されて、IOCだけでなく国連も協賛すべき、大谷さん、国連主催の五輪にすべき、IOCの問題点、商業主義、アメリカNBCの独占ではなく、スポーツのためと説かれました。
甲子園のこと、運営委員会、来月の大会は無観客になり一般客は入れず生徒、学校関係者に限られて、しかし東海大相模はコロナ感染で地方大会断念、引退する監督が大変、邦丸さん、東海大相模は全国にファンがあり、全国にこのニュース、邦丸さんの縁のところで関係者は大変であったと説かれて、選手にワクチンという意見があったと説かれて、大谷さんも東海大相模のことを聞いて、勝てば春夏制覇で大ショック、引退する監督さんのいる寮で感染、監督は大変、昨年大会はなく、今年やるものの、去年の3年生は甲子園なし、このチームのコロナはコロナ禍の深刻さを示して、神奈川は高校野球のレベルが高いもの、高校野球のインフラでこういうリスクがあり、部員の感染で欠場は仕方なく、全国大会、慎重になりやってほしい、高野連と朝日は一般の観客を入れないと決めて、インターハイなど、甲子園がこれでうまく行き、こうしたらいいとも、甲子園は秋の高校のイベント、体育だけでなく文化祭も応用できるお手本になるべきと説かれました。無観客だと両チームの応援は困難で寂しいと邦丸さん説かれて、大谷さん、声を出さず手拍子で選抜、五輪も事前収録の音楽でやり、コロナでこういう方法があると示すと、禍を乗り越えるものにすべき。邦丸さん、ワクチンも未知数、さらに新しいウイルスの脅威もあると説かれて、大谷さん、高校野球がイベントのお手本に、大谷さんも神奈川の高校野球に詳しいと説かれました。
菅総理のこと、21日、五輪を若者、子供たちに夢をというものの、記者会見で菅氏ブチギレ、小野内閣広報官もキレて、パラリンピックは観客を入れてというものの、金メダル第1号に菅氏電話、菅氏はパフォーマンスは下手だが、菅氏のブチギレについて大谷さん、映像で質疑を見て菅氏小野氏にブチギレ「何とバカなことを言っているのか」、質問したのはTBSラジオの澤田さん、ちゃんとルールを守っての質問でそれでブチギレはみっともない。澤田さんは鋭い質問をして、森氏辞任のきっかけ、記者クラブの問題点もあり、小野氏のやり方も問題、記者は総理の下請けではなく、取材される総理がルールを決めたらダメ、菅氏の姿勢は問題。邦丸さん、日経の世論調査で菅氏の支持率最低、ワクチンにも順調で屁はないが6割を越えて、支持率は落ちるばかり、大谷さん、五輪は国民がルールを守りテレビ観戦なのに、東京は昨日1700人と日曜日最悪、大谷さん恐怖、大阪も感染率は東京より上、五輪を感染を拡大、総理は記者の真摯な質問に、メダリストに電話する前に答えるべき。邦丸さん、日経で支持率最低、各メディアの数字も出て、菅氏、五輪成功だと支持率上昇を期待しているが、邦丸さんは五輪と菅氏のデタラメは無関係だと問われて、大谷さん、7月末までに菅氏は高齢者のワクチンを完了すると断言して6割程度、10月の国民全員接種は夢幻、若年層にワクチン接種だと東海大相模のようなことはなく「五輪よりワクチン、コロナ対策」だと締めくくられました、以上、大谷さんのお話でした。