皆さま
ピースボートの川崎哲です。
核兵器禁止条約の交渉会議が3月27日にニューヨークで始まるのに先立ち、来
る2月10日(金)、日本国内のNGOや被爆者団体が、日本政府に対して、交
渉会議に参加すると共に積極的に貢献するよう要請します。NGOと政府の意見
交換会の後、参議院議員会館にて記者会見を行います。概要は以下の通りです。
2017年2月10日(金)
■午前11:15~
■外務省にて
核兵器廃絶日本NGO連絡会のメンバーらが外務省(武井外務大臣政務官、予定)
に対して、核兵器禁止条約交渉会議への参加と積極的貢献を求める要請。
NGO側からは、
田中煕巳 日本被団協事務局長
沢田正 核兵器廃絶をめざすヒロシマの会
朝長万左男 核兵器廃絶地球市民長崎集会実行委員会/長崎原爆病院名誉院長
川崎哲 ピースボート共同代表/ICAN国際運営委員
ら、計17名が参加予定。
冒頭、武井政務官(予定)に要請書を手交し、政務官が回答するところまでプレ
ス公開。以後、非公開にて12:15頃までNGOと外務省の意見交換
■午後1:00~
■参議院議員会館 B104会議室
NGOによる記者会見
外務省への要請と意見交換を踏まえ、上記NGOメンバーらが核兵器禁止条約の
交渉会議への期待と日本政府の姿勢について、会見。
※外務省での要請の取材ご希望の方は、事前に外務省軍備管理軍縮課に連絡し手
続きをしてください。
※外務省への要請と意見交換に参加するNGOは、核兵器廃絶日本NGO連絡会
にて調整しており、参加者リストは既に締め切っています。ご理解下さい。
※問い合わせ(当日を含む)は、川崎まで 090-8310-5370」
—
川崎哲
Akira Kawasaki
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1 B1
ピースボート
Tel: 03-3363-7561
090-8310-5370
Fax: 03-3363-7562
kawasaki@peaceboat.gr.jp
ピースボート
http://www.peaceboat.org
核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)
http://www.icanw.org
MLホームページ: http://www.freeml.com/abolition-japan