京大タテカン訴訟ご支援のお願い(京都大学職員組合副委員長高山佳奈子さんより)

京大タテカン訴訟ご支援のお願い(京都大学職員組合副委員長高山佳奈子さんより)

いつもありがとうございます。私が学生の頃は当たり前でした立て看が、いまや裁判で争わなければできなまでに、

大学自治の破壊、表現の自由の破壊、勝手な撤去という財産権まで奪われている現状です。
是非とも生野にご理解、ご協力、拡散をお願い申し上げます。
****************************************************************************
Web http://lepia.org
facebook https://www.facebook.com/lepia999
LEPIAラジオ (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCi1AzuBmNOMYBV35CynZ6IA
ビタミン和子 こと 渡辺和子
****************************************************************************
以下 転送
高山 佳奈子さんよりのメール転送
京都大学職員組合副委員長 takayama@law.kyoto-u.ac.jp
タテカン裁判クラウドファンディングプロジェクト代表

みなさま
(Bccにて失礼申し上げます。このメールは、私が憲法問題への取組みの中でお 力添えを賜りました方々にお送りしております。すでにご支援くださっている 方々にも送らせていただいています。)

平素は大変お世話になっております、京都大学の高山佳奈子でございます。
この度、京都大学職員組合が、京都市の指示を受けて京都大学が職組掲示ボード を無断撤去したことに対し、京都市と京都大学を相手取り損害賠償請求訴訟を提 起することになりました。

しかし、京大職組は、2004年の国立大学の法人化以降の極端な常勤教職員削減と 非常勤職員の困窮のため、毎年組合員数が大きく減少しており、数年にわたるこ との見込まれる憲法訴訟を維持するには資金が足りない状況です。
そこで、裁判をご支援いただくためのクラウドファンディングを開始しました。
https://camp-fire.jp/projects/view/363762

これまで私は主に「表現の自由」に関するいくつかの刑事裁判の支援を行ってき ました。今回は直接には労働組合のための裁判ですが、文化を守る目的も追求し ております。
可能でしたら、ファンディングにご参加を賜りますと大変ありがたく存じます。
すでにご支援くださっている方にも、周りの方々へのお伝えをお願いできれば重 ねてありがたく存じます。
また、クラウドファンディングではなく「カンパ」の形でご支援くださることも できますので、その場合にはご連絡をいただけますと幸いです。

京都地裁への提訴そのものは、4月28日午後(記者会見あり)を予定しております。

<京都大学法人との関係>
無断撤去されました職組の掲示ボードは、
・長年にわたり大学法人が掲示を認めてきたもので、
・2平方メートル未満の軽量ボードで、大学敷地内に道路に向かって安全な方法 で設置されており、台風のたびに撤去していました。
・面積・色彩等とも京都市条例の基準に適合しています。
・大学公認の学生団体は代替設置場所に個別許可なく立て看板を出すことができ ますが、職員組合にはその資格すら認められていません。

<京都市との関係>
・そもそも京大外周の掲示物を撤去しても、守られる歴史的景観がありません (見えるのは垣根や柵)。
・京都市条例は、敷地面積の大小を無視して「1区画」あたりの屋外広告物面積 上限を一律に定めているため、著しく不合理な差別が生じています。大学の向か い側には1区画15平方メートルまでの商業広告が出されているのに、巨大敷地を 有する京大側は「京大博物館の垂れ幕で全面積を使った」として、立て看板を全 撤去しています。
・京都大学法人が受けたとされる京都市の文書による行政指導につき、京都大学 新聞の学生が文書開示請求をしたところ、黒塗りだったそうです。
・職組が団体交渉で大学に撤去理由を聞くと「京都市の指示だ」と言われ、京都 市に聞きに行くと「労組の看板を撤去せよとは言っていない」と言われ、らちが あきません。職組は2018年5月の撤去以降3年近く、京都大学法人と京都市に情報 提供と話し合いを求めてきましたが、かなわず、提訴に至りました。

学生の看板にはいろいろなものがありましたので、今回の裁判の直接の対象には なっていませんが、少なくとも、道路の「長さ」あたりで考えて道の向かい側と 同程度の面積までは出せてしかるべきだと思います。職組が裁判に勝てば、公平 で安全な立て看板設置場所を学生にも提供できると考えています。

ぜひ、みなさまのご理解とご支援をお願いします。

高山 佳奈子
京都大学職員組合副委員長 takayama@law.kyoto-u.ac.jp
タテカン裁判クラウドファンディングプロジェクト代表
———————————
学術会議デマをまとめていただきました!
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1078070837.html
Prof. Kanako Takayama (criminal law)
Kyoto University, Faculty of Law
Yoshida-honmachi, Sakyo-ku
6068501 Kyoto, JAPAN
http://www.kt.rim.or.jp/~k-taka/
———————————

Categories Uncategorized

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close