3/21(木)報告会「グリーン・エコノミーの罠」のご案内(転載)

紅林進です。
3月21日(木)に開催されます国際環境NGO「FoE Japan」主催の
下記報告会のご案内を転載させていただきます。
要申込とのことです。
 (以下転載)
転送歓迎
**************************
3/21 報告会「グリーン・エコノミーの罠」・『空に溶ける大地(仮)』上映会
http://www.foejapan.org/climate/doc/evt_130321.html 

地球温暖化防止や再生可能エネルギーへのシフトが推進され、「グリーン・

エコノミー」と呼ばれる新しい環境ビジネスへの期待が高まっています。しかし、
「グリーン」であっても、従来の市場主義経済に組み込まれた結果、カーボン
オフセットや大規模インフラ事業が増加し、土地収奪、人権侵害、環境破壊等、
深刻な問題が発生しています

本報告会では、多国籍企業による再生可能エネルギーの投資がもたらす現地

社会への影響を事例を通して紹介し、グリーン・エコノミーのあり方を考えます。
後半では、フィリピン・バイオエタノール事業に関するドキュメンタリー映像を初
公開します。

■日 時  2013年3月21日(木)18:30~20:30(18:00開場)
■会 場  文京シビックホール 会議室1  http://bunkyocivichall.jp/access 
(東京都文京区春日1-16-21)
■内 容
<報 告>
①メキシコ・巨大風力ファームによるコミュニティ紛争/FoE Japan柳井真結子
②フィリピン・日系バイオ燃料事業が曝け出した問題/ FoE Japan波多江秀枝
<上映会>
フィリピン・バイオ燃料事業ドキュメンタリー『空に溶ける大地(仮)』
解説:中井信介監督
■参 加 費 1000円(サポーター・協力団体会員 500円)
■定 員  50名
■お申込み http://www.foejapan.org/climate/doc/evt_130321.html 
■主 催  国際環境NGO FoE Japan
■協 力  No! to Land Grab, Japan、NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク

       (BIN)、開発と権利のための行動センター
■お問い合わせ FoE Japan (担当:浅森)
TEL:03-6907-7217 FAX :03-6907-7219 E-mail: energy@foejapan.org

****************************************

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this:
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close