興味深いシンポジウム案内を頂いたので転載します。
– – – – – – – – – – – – – –
7月12日(日)13:00~16:30
明治大学グローバルフロント棟 グローバルホール(1F)
シンポジウム「沖縄 戦後70年:基地問題とジャーナリズム」
・研究報告 山内健治(明治大学政治経済学部教授)
「基地接収・返還に揺れた共同体-読谷村の辞令から」
・パネル討論
「辺野古から考える日本のジャーナリズム」
金平茂紀(TBSキャスター)、
影山あさ子(映画「圧殺の海」監督)、
宮城栄作(沖縄タイムス東京支社報道部長)
司会=醍醐聰(東京大学名誉教授)
主催・会場責任者=山内健治 連絡先Email momitira98@yahoo.co.jp
協賛:NHK問題を考える会(標語)、NHKを監視・激励する市庁舎コミュニティ、NHK問題京都連絡会、NHKを憂える運動センター、NHK問題を考える滋賀連絡会、うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会、NHK問題を考える奈良の会、「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションン、時を見つめる会。籾井さん!辞めはったら受信料払います・京都の会、放送を語る会、マスコミ問題を考える秋田の会
賛同者 島田耕(NHK問題連絡会代表世話人・映画監督)、生方卓(明治大学准教授)、桂敬一(マスコミ九条の会呼びかけ人、本東亜痔新聞研教授))
– – – – – – – – – – – – – –