BCCでお送りします。重複される方、すみません。
転送歓迎
———————-
昨日、同じ愛媛県内の松山市教委の教育委員らは、個人的な独自の教科書の評価に基
づき、多数決で、多くの教員らの声を無視し、また、子どもたちの学習権を保障する
責務を放棄して、歴史の事実を歪曲する育鵬社版歴史を採択しました。4000人余
りの子どもたちにその教科書の使用を強制することになります。
これ以上、同教科書が採択されないように、下記の署名の拡散をお願いします。
●愛媛の教育委員会へ、「育鵬社の歴史・公民教科書を採択するな!」との声を!
2011年度の教科書採択で愛媛教育委員会と3つの市町教育委員会が、育鵬社版
教科書(歴史・公民)を採択しました。
私たちは、この育鵬社の教科書のこれ以上の拡大を、その「もと」から止めるため
に、まずは、前回、育鵬社の教科書が採択され、現在その教科書が使われている教委
での継続採択を何とかして止めたいと願っています。しかし、愛媛県における採択
は、この8月の11日から下旬にかけて各教委で行われる予定で、残された時間はあ
りません。
多くの人の反対の意思表示のちからによって、教育委員会の独断・独善採択を思い
とどまらせたいと思います。
教育委員会へ、「育鵬社の歴史・公民教科書を採択するな!」との声を!届けるこ
の下記のインターネット署名に賛同をお願い致します。
下記のインターネット(チェンジ)要請署名に賛同して頂ければ、その通知メール
が、直接、各教育委員会などに届きます。
———————-
●要請内容
歴史歪曲・憲法否定の育鵬社版教科書を採択しないよう求めます!
●要請先一覧
四国中央市教育委員会 (秘書課) kotyo6158@city.shikokuchuo.ehime.jp
〒799-0497 四国中央市三島宮川4-6-55 ℡:896-28-6044 Fax:0896-28-6060
今治市教育委員会 (学校教育課) gakukyou@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1-4-1 ℡:0898-36-1601 Fax :0898-25-1710
愛媛県教育委員会 (義務教育課) gimukyouiku@pref.ehime.jp
〒790-8570 松山市一番町4-4-2 ℡:089-912-2940 Fax :089-934-8684
上島町教育委員会
〒794-2520 越智郡上島町弓削佐島583 ℡:0897-77-2207 Fax :0897-77-3207)
*上島町教委には、メールは届きません。
———————-
えひめ教科書裁判を支える会
Email gf742bpjye82j6v7vzw2@mopera.net
———————- ここから、呼びかけ文
●偏狭で排外主義的なナショナリズムな育鵬社版教科書
いま、四年に一度の中学校教科書採択が全国の教育委員会で行われています。そこ
で採択された教科書は来年度から4年間使われ続けます。
採択対象の教科書の中には、右翼・国家主義団体が作成した育鵬社版歴史・公民教
科書があります。この歴史教科書は、歴史歪曲の手法をもって、日本の歴史をただた
だ素晴らしいものとして描き出して自画自賛し、たとえば、日本の侵略・植民地支配
の歴史までも正当化しています。公民教科書は、現憲法の基本原理である基本的人権
の尊重・国民(人民)主権・平和主義を否定し、ひとりひとりの個人の価値よりも国
家を重んじる立場からの記述で貫かれています。ともに、偏狭で排外主義的なナショ
ナリズムがその基底に確固として存在しています。
●教育委員らの勝手な独断で育鵬社版教科書を採択
このような内容の教科書が4年に一度の採択のたびに全国で増え続けています。と
りわけ愛媛県では、2001年に県教委が(都教委とともに)全国にさきがけて、こ
の育鵬社版の前身にあたる扶桑社版を採択して以来、県下の市町へ広がり続けていま
す。それらの市町では、学校現場で子どもたちを教えるほとんどの教員が育鵬社の教
科書を評価していないにもかかわらず〔注1参照〕、教育委員会が勝手に独断でその
ような教科書を採択して、教員と子どもたちに強引に使わせているのです。
●安倍政権の「戦争法」整備と「教育の国家統制」としての育鵬社教科書の採択
現在、国会では「戦争法案」の審議中ですが、戦争は「法整備」のみによって行い
得るものではありません。日本のかつての侵略戦争は「教育」のちからをもって推進
されました〔注2参照〕。それを熟知する安倍政権は「戦争法」の整備と同時に、
「教育再生」という名の「教育の国家統制」を着々と進めてきました〔注3参照〕。
その安倍政権が全国で採択させようとしているのが、この育鵬社の教科書なのです
〔注4参照〕。
今年度の採択に関する取り組みの資料 →
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/su9/1.html
〔注1〕
例として、育鵬社が採択され続けている今治市の教員の育鵬社版に対する評価の一端
を示します。
【歴史】日本にとつて都合のよい資料をあえて選んで多くのスペースを使っている/
他国に厳しく自国に甘い記述となっている/底史観の偏りが見られる/内容に偏りが
ある。天皇関係が多い/ 天皇治世万歳のような意見が多い/日本びいき、皇室重視
の感がある
【公民】憲法改正や安全保障の記述に多くのページを割いていることを含め、教科書
をつくる側の意見の押しつけや将来の世論を誘導しようとする意図を感じる/思想に
偏りを感じる/自衛隊関係の資料が多すぎる/内容・写真に偏りがある/原発の有用
性を強調し過ぎ、その危険性や反対意見があることには言及していないなど、公平
性、客観性に欠ける箇所がある/皇室や天皇陛下の写真などを多く取り上げて、愛国
心と関連づけようとしている箇所が多く、違和感を感じる。
(今治市教委「中学校教科書調査報告書」「教科用図書調査研究資料」より)
〔注2〕
「もし明治以来の教育がなかったならば、過去に見られるような大規模な戦争はやり
抜くことはできなかったろう」。(田中角栄〔元首相〕)
「良心の呵責も、また謝罪も絶対にする必要はない/私の受けた教育が悪かっただけ
のことだ」
(久米島島民虐殺の責任者・鹿山隊長)〔共に、安川寿之輔『15年戦争と教育』よ
り〕
〔注3〕
一例ですが、安倍政権は、政府が社会科教科書の内容をいっそう強力に管理・統制で
きるよう「検定基準」を改訂し、次のものを加えました(2014年1月)。「閣議
決定その他の方法により示された政府の統一的な見解〔略〕が存在する場合には、そ
れらに基づいた記述がされていること。」
〔注4〕
2014年6月、「教育再生首長会議」の設立総会が開催され、下村文科相が挨拶し
ました。この「首長会議」の事務局は、育鵬社版教科書の実質的作成団体である「日
本教育再生機構」の内部に置かれています。つまり「首長会議」は、安倍内閣が「日
本教育再生機構」と一緒になって、全国の自治体で育鵬社版の採択を推進していくた
めに組織されたものなのです。
***************
Okumura Etuo
gf742bpjye82j6v7vzw2@mopera.net
安倍政権の「教育再生」の問題点
教育委員会制度とは 画像13分43秒
https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ
安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html
「原発安全神話と教科書記述-検定基準改悪」 画像5分49秒
http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4
えひめ教科書裁判 資料
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm
憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm
****************