<以下、転送>
弁護団・原告団事務局に連絡されたい方は、
kyotodatsugenpatsubengodan@gmail.com
までメールして下さい。)
——————————————————————–
大飯原発差止訴訟の原告の皆さまへ
【転送歓迎】
以下,1/23に開かれた第37回原告団世話人会の報告です。
■ おもな経過
・12/20(日)宮津での集会で原告募集。5名増えました。
・12/24(木)福井地裁で,高浜原発運転差し止め異議審の不当決定。
・ 1/ 9(土)上記,仮処分について報告集会(キャンプラ京都)。210名。
・ 1/13(水)第9回口頭弁論。ご参加いただいた方,ご苦労様でした。
・お昼からのデモ…これまでとほぼ同じ規模で,47名。
・傍聴席…申し込み多数で,抽選になりました。
・報告集会…3Fの会議室が満席となり一部立ち見状態でした。
・報告集会でのカンパ…多謝。
・原告側,被告側の書証,陳述書などは,原告団Webにアップ済み。
・傍聴席の抽選時間が,今回から,13:20~13:35となりました。
時間の変更を事前にお知らせできず,すみませんでした。
■ 第四次原告の追加提訴
・1/13に,393名で第四次[追加]提訴を行い,原告総数は3086名になりま
した。この原告数は,玄海原発訴訟の10000名越えにはおよびませんが,
全国有数の規模になります。ご協力いただき,ありがとうございました。
■ 第五次原告募集を開始
・2016年中をめどに,引き続き第五次[追加]原告募集を行います。
・新しい原告募集案内チラシなどを,原告団Webにアップしました。
■ 原告の陳述書を裁判所に提出する件
・陳述書については,できるだけ多くの原告の皆さまに書いていただき,
裁判所と裁判官に生の声を伝えていきたいと思います。
・ある程度定型的な面もあるので,全員が提出する必要はありませんが,
原発を止めたい,という多くの気持ちを裁判所に伝えたいと考えています。
・自分の気持ちや意見を表明するチャンスでもありますので,よろしくお願
いします。
・1/13現在で66通集まっています。Q&Aや用紙は,昨年末に郵送しましたが,
原告団Webでご覧いただいたり,ダウンロードすることができます。
■ 当面の予定
★福島第一原発事故で福島県などから避難されてきた方々による
原発賠償京都訴訟・第12回口頭弁論(京都地裁)に傍聴支援を!
★2月3日(水)…傍聴席の抽選(10:20~10:35),11:00に開廷。
集合場所…京都地裁(御所のすぐ南側),北側の正面入口あたり
・2/13(土)…10:00~,第38回世話人会,京都弁護士会館
・3/15(火)…14:00~,大飯原発差止訴訟,第10回口頭弁論,京都地裁
(傍聴席抽選は,13:20~13:35)
・3/26(土)…10:00~,第39回世話人会,京都弁護士会館
・4/23(土)…10:00~,第40回世話人会,会場未定
・5/16(月)…14:00~,大飯原発差止訴訟,第11回口頭弁論,京都地裁
・9/14(水)…14:00~,大飯原発差止訴訟,第12回口頭弁論,京都地裁
——————————————————————–
大飯原発差止訴訟,京都脱原発原告団
吉田 明生(原告団事務局長)
京都脱原発原告団 Web → http://nonukes-kyoto.net/
京都原発裁判支援ネット → https://houteisien.wordpress.com/
裁判のスケジュール → https://houteisien.wordpress.com/schedule/
京都の原発関係の運動 → https://houteisien.wordpress.com/kyoto/
——————————————————————–
MLホームページ: http://www.freeml.com/uniting-peace