永岡です、朝日放送のおはようコールABCの朝イチ!NEWS、今朝は帝塚山学院大学客員教授の中川譲さん(元朝日新聞編集委員)のお話でした。
今朝の朝刊一面トップは、朝日と毎日は沖縄で米軍関係者による女性死体遺棄事件での軍属逮捕の件(殺害もほのめかす)、読売は燃費不正、産経はスズキの不正、日経はインフラ輸出です。
沖縄での、女性行方不明事件は、またしても米軍関係者による凶悪な事件であったことが分かり、重要参考人の元海兵隊員の米軍族の男が逮捕され、米兵ではないが、軍関係の仕事をしているアメリカ人であり、死体遺棄の容疑を認め、遺体は歯型から該当する女性と確認されて、殺害も自供し、警察は殺害容疑でも捜査し、容疑者のスマホに被害者のLINEの痕跡があり、容疑者の車に女性の血液の痕跡があり、防犯カメラに容疑者の車が映っており、容疑者は睡眠薬や酒を大量に飲み問題を起こし、岸田外相はケネディ大使に抗議、来週のオバマ大統領の訪日にも影響し、沖縄は怒っており、本土施復帰後の犯罪は5900件、日米地位協定の壁があり、公務中の犯罪はアメリカに裁判権があり、しかし今回は日本で裁判ですが、これについて中川さん、日米地位協定の問題も含めて、沖縄の痛みを実感し、95年の米兵による少女暴行事件で普天間問題が燃え上がり、もしオバマ大統領が来日して、広島を訪問するなら、日米のトゲとしては広島だけでなく沖縄にもあり、沖縄の問題を再認識せざるを得ず、基地問題にも影響し、これだけの事件が起きたら、日米問題になると言われました。
(この件、昨夜の報道ステーションでは、自民党関係者が最悪のタイミングと語り、また自民党への取材では、沖縄をいたわるのではなく、6月の沖縄県議選や7月の参院選への悪影響を懸念する声が報じられました)
テロか、パリ発のエジプト航空機がレーダーから消えて、一部メディアには地中海に破片発見の報道もあり、当局もテロとしての捜査も開始し、地中海に墜落、エジプト上空で、目撃情報で火の玉を見たと言うものもあり、墜落前に不自然なこともあり、昨年11月にもエジプト航空機が墜落し、中川さん、観光客が多く利用する便であり、テロリストも注目する路線であると言われました。
尼崎で、母と娘が刺されて、娘は死亡、騒音トラブルによるもので、中川さん、殺人まで至らずとも、こういう騒音トラブルは日常で起きて、限界を越えるとこういうものになり、何とかならないかと言われました。
朝日の記事で、天皇・皇后の熊本訪問、避難所を訪れて、中川さん、高齢の天皇が被災者に寄り添ったと言われて、産経の記事で、舛添氏、政治資金での車の購入が報じられて、中川さん、舛添氏には私生活=政治活動で、お金も同じであり、舛添氏の常識とは何かと言われて、また産経の記事で、民進党のロゴマークが発表されて、しかし井村屋のロゴに似ていると言われているものの、井村屋に岡田氏か確認して問題ないとなっており、中川さん、オリンピックのロゴのような問題はないが、これで有権者の関心を引けるかと言われて、朝日の記事で、あべのハルカスがサミット時に臨時休業、テロの対象になりかねないというもので、中川さん、テロ対策で同じ近鉄だからというのは一般人の感覚なのかと言われました。