永岡です、朝日放送のおはようコールABCの朝イチ!NEWS、木曜日のコメンテイターはジャーナリストの二木啓考さんでした。
希望の党代表の小池氏が帰国、代表辞任はなく、民進党の前原氏には刑事告発があり、小池氏は衆院選惨敗に謝罪しても、180人の同士が戦死して、第2自民党なら意味なしとメンバーは反発、前原氏には、民進党の参院議員も合流はパー、民進党の数十億のへそくりがあり、政党交付金、これを希望の党に持って行こうとして、小西参院議員がこれをネコババしたとして刑事告発、前原氏は結果責任と言い、小池氏は創業者として続投、しかし周りから辞めろであり、小池氏は国政は国会議員に、自分は都知事に専念と言うものの、総理指名はどうするか、二木さん、2007年に防衛大臣を去る時にl shall returnとマッカーサーの真似をして、緑のタヌキ→政界の渡り鳥、一時は100人当選するか、希望の党が絶望の党になり、特別国会時に、共同代表は細野氏か樽床氏、政調会長も決まらず、首班指名は代表を指名する、選挙の勝ち負けではなく、100議席なら存在感があったが、都政で公明党が離れて、都民ファーストで過半数はなく、都政を進めるには自民党、公明党と連携せざるを得ず(衆院選で自公の都政での関係は修復)、国政(憲法改悪)でもASS政権にすり寄らざるを得なくなる、野党再編より野党のパワーバランスも変わり、小池氏はホップ(都知事選)→ステップ(都議選)で飛躍してもジャンプ(衆院選)で失速して、政治は数であると指摘されました。
明石市の古くからある市場が全焼、2600平米延焼、周辺住民50人が避難、発生当時強い北風で、昨日の3時45分頃、明石の大蔵市場にて火災、勢いよく吹き上がる黒煙、建物は大半木造で延焼して、夜になっても消火活動は続いて、焼け焦げた建物が路上に散乱して、火元は市場の中央、強風のために延焼はあっという間、30軒焼けて、北→南に13mの強風、二木さん、新潟の糸魚川の火災現場をご覧になり、風にあおられると被害で、木造の密集市街地、築地の火災をご覧になり、これと同じで消防車が入れず、ホースを回すしかなく消火は大変で、二木さんも東京の下町に住まれて、スプリンクラー設置など行政は手が回らず、一度火が付いたら手が付けられず、火の元に気をつけないと被害が広がると言われました。
大阪天満宮の祭りで、流鏑馬の最中に馬が暴走、現地は一時騒然として、馬に乗り的を射る流鏑馬で、馬が速いスピードで600m暴走して、警察官に確保されて、馬が音に驚いてこの結果であり、交通量の多い道路も近くになり、天満橋を渡ったところで確保、二木さん、馬はデリケート、鞍が外れて騎手が落ちて、しかし馬は人を襲わずそれで怪我人はでなかった、疲れてスピードの落ちたときに確保したと言われました。
本日の気になる新聞記事、読売38面、維新もゴタゴタ、橋下氏が顧問を辞めることになり、内ゲバの結果、丸山氏が批判して、松井氏を辞めろと言ったら橋下氏が激怒、法律顧問を辞めて、二木さん、若造が何を言うか、が橋下氏の本音、ツイッター合戦、注目されている橋下氏、維新は橋下氏がASSや菅氏とうまくやって存在感があったものだと言われました。以上、二木さんのお話でした。