紅林進です。
明日3月24日(金)、東京・四谷で開催される「公正な税制を求める市民連絡会」
主催の下記学習会のご案内を転載させていただきます。
(以下、転送・転載歓迎)
学習会「スウェーデンがなぜ普遍主義を選択し、重視するのか?」
日時:2017年3月24日(金)18:30~21:00(受付開始18:00)
会場:主婦連合会会議室(主婦会館プラザエフ3階)
JR四ツ谷駅麹町口前(歩1分)
地下鉄南北線 / 丸の内線四ツ谷駅(歩3分)
会場:主婦連合会会議室(主婦会館プラザエフ3階)
JR四ツ谷駅麹町口前(歩1分)
地下鉄南北線 / 丸の内線四ツ谷駅(歩3分)
アクセス・地図http://plaza-f.or.jp/index2/access/
資料代:500円(経済的に困難な方は無料)
講師:訓覇 法子氏 (日本福祉大学福祉経営学部 医療福祉マネジメント研究科教授)
主催:公正な税制を求める市民連絡会
事務局連絡先:弁護士 猪股 正 埼玉総合法律事務所 電話:048-862-0355 / Fax:048-866-0425
http://tax-justice.com/?p=590
資料代:500円(経済的に困難な方は無料)
講師:訓覇 法子氏 (日本福祉大学福祉経営学部 医療福祉マネジメント研究科教授)
主催:公正な税制を求める市民連絡会
事務局連絡先:弁護士 猪股 正 埼玉総合法律事務所 電話:048-862-0355 / Fax:048-866-0425
http://tax-justice.com/?p=590