|
紅林進です。
私も受講していますPARC自由学校では、PARCの会員やPARC自由学校の
受講生ではない、一般の方々も受講できる下記のオープン講座を8月2日(水)
に開催いたします。
6月のオープン講座で行なった、金成隆一さん(朝日新聞NY支局)によるトランプ
政権分析に続き、今回は、ポデモスなどに代表される南欧での新たな政治・政党
の動きを、1994年のメキシコ・サパティスタ蜂起の時代から続く新自由主義グロー
バリゼーション批判の20年の流れの中に位置づけて考えます。
講師は、バルセロナからご自身のブログ「ラモンブックプロジェクト」で南欧の様々
な社会運動、思想と実践について発信されている海老 原弘子さんです。
この時期、帰国されているためお願いをいたしました。
ぜひご参加ください!
なお予約優先で、定員30名。
お申し込みは下記申込フォームからお願いいたします。
http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html
(転送・転載歓迎)
=====================
★PARC自由学校特別オープン講座★
南欧の新たな政治への挑戦
新自由主義グローバリゼーション批判の20年
―サパティスタ蜂起からポデモス誕生まで―
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/170802.html
社会に広がる貧困と格差、失業や地域経済の不振――。先進国では共通する
こうした現象について、人々の間では大きな不安が広がっています。こうした課題
を既存の政治・政党では解決できないとして、南欧では数年前から若者を中心と
した新たな政治を求める運動が急速に広がってきました。
その代表例がスペインのポデモス。リーマン・ショック後のスペインは若者の
失業率が約50%と危機的な状況で、大規模な抗議運動が起こりました。その後
2014年1月、若者を中心に30人の知識人によって結成されたポデモスは、同年
を既存の政治・政党では解決できないとして、南欧では数年前から若者を中心と
した新たな政治を求める運動が急速に広がってきました。
その代表例がスペインのポデモス。リーマン・ショック後のスペインは若者の
失業率が約50%と危機的な状況で、大規模な抗議運動が起こりました。その後
2014年1月、若者を中心に30人の知識人によって結成されたポデモスは、同年
5月の欧州議会選挙でスペイン第4の政党となりました(支持率は一時与党を抜
いてトップ)。同党は、政策決定の段階からの市民参加など、従来の政治手法と
は異なる形を実現しようとしています。
本講座では、現在の世界各地における新たな政治運動をめざす取り組みに
本講座では、現在の世界各地における新たな政治運動をめざす取り組みに
ついて、1994年1月のサパティスタ蜂起から2014年1月ポデモス誕生までを軸に、
スペインの民衆運動の変遷を振り返りながら、新自由主義グローバリゼーション
批判の文脈の中で考えます。講師は、スペイン・バルセロナに拠点を置き、日本
ではなかなか伝えられない人々の暮らしや運動を伝える人気ブログ「ラモンブック
プロジェクト」を主宰する海 老原弘子 さんです。
日本では、「自民党もダメだけど、代わりになる受け皿がない」とよく言われます。
日本では、「自民党もダメだけど、代わりになる受け皿がない」とよく言われます。
そのことの本当の理由はどこにあり、私たちは何をすればいいのでしょうか?
世界の動きとその源泉となる思想にふれ、考えるきっかけになるよう皆さんで議論
しましょう。
************************************************************
■日 時:2017年8月2日(水)19:00~21:00(開場18:30)
■参加費:一般:800円 PARC会員:500円 ※予約優先(定員30名)
※どなたでも参加可能です。
■会 場:PARC自由学校 2F 教室
(地下鉄淡路町駅、小川町駅、新御茶ノ水駅下車)
※会場地図:http://parc-jp.org/guidance/guidance_04.html
※会場地図:http://parc-jp.org/guidance/guidance_04.html
■講師:海老原弘子さん(スペイン語翻訳者/ブログ「ラモンブックプロジェクト」主宰)
◎ブログ:「ラモンブックプロジェクト」(https://ramonbook.wordpress.com/)
◎訳書:『もうひとつの道はある─スペインで雇用と社会福祉を創出するための提案』
(共訳)柘植書房新社 2013 ◎参考文献:イグナシオ・ラモネ『マルコス─ここは世界の
片隅なのか グローバリゼーションをめぐる対話』現代企画室 2002/イグナシオ・ラモネ、
ヤセク・ヴォズニアク、ラモン・チャオ(共著)『グローバリゼーション─新自由主義批判
事典』作品社 2006
■お申し込み
下記申込フォームからお申込みください。
http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html
********************************************
◆主催・問合せ先◆
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455
E-mailoffice: office@parc-jp.org
URL: http://parc-jp.org/
********************************************
********************************************